食費節約に欠かせない!やりくりママの「リメイクレシピ」公開
2020/03/05
「月○万円」と決めていても、オーバーしがちな毎月の食費。節約上手なブロガーさんがどうやって食費のやりくりをしているのか、気になるところ。コツのひとつは「リメイク」なんです。すぐにまねできるアイデア豊富なリメイクレシピをのぞいてみましょう!
ドライカレーをリメイクしてオムレツ風に
ドライカレーを簡単リメイクしたのは、サンキュ!ブロガーのwakkoさん。卵と牛乳とドライカレーのひき肉で、オムレツのような一品に変身させました。家族からは「おいしい!」と好評で大成功だったそうです。
白菜のナムルをリメイクしてメインのおかずに!
サンキュ!ブロガーひいらぎりおさんは、前日につくった白菜ナムルをリメイクし、メインのおかずをつくりました。白菜ナムルと春雨、豚肉をまぜ、中華だしと醤油を入れてフライパンで炒めるだけ。ボリューム満点のおかずに早変わりです。
常備菜のひじき煮がリメイクで主菜に
常備菜のひじき煮を主菜にリメイクしたのは、サンキュ!ブロガーのナカムラマリコさん。つくったのは、木綿豆腐と鶏ミンチをたした飛竜頭と、鶏ミンチとキノコを炒め、卵を混ぜてオーブンで焼いた千種焼きの2種類。常備菜はリメイクしやすいものが多いので、つくっておくと便利です!
コストコのロティサリーチキンがリメイクで大変身
サンキュ!トップブロガーのみい太さんは、食べきれなかったコストコのロティサリーチキンを、バリエーション豊かに大変身させました。野菜・角煮汁と一緒に炊いた炊き込みご飯、手づくりバンズにはさんだベーグルサンド、チキンをトッピングしたカレーと3連発! 同じチキンが味を変えて1日楽しめるメニューになりました。
簡単につくれて、副菜が主菜にもなるリメイクレシピ。ちょっとした工夫で食費も抑えられ時短にもつながり、メリットが多いのがポイントです。食費を制することは節約へのいちばんの近道! さっそくまねして、やりくり上手に近づいてみては?
(参照:口コミサンキュ!)
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。