目指せ食費月3万円!やりくり上手の技を伝授

2018/06/14

食費の予算はなるべく低く!でも栄養価は高く!!が理想ですよね。でもなんだかんだ購入しているとあっという間に予算オーバー。食費2万円から3万円を実践している人はどんな買い物の仕方?どんなメニューなの?サンキュ!ブロガーに教わっちゃいましょう!

買い出しと買い足し予算を組む

出典:サンキュ!ブロガー網野清香さん

サンキュ!ブロガー網野清香さんの食費は家族四人で月2万円。1週間につかえるお金は5,000円と決めていますが、その中でも予算を分散し、週末買い”出し”予算は3,500円、平日買い”足し”予算は1,500円と決めています。買い足しがなければその分週末の買い出しで予算いっぱいまで使うことができます。

3つのポイントで食費3万円

出典:サンキュ!ブロガーkuruさん

サンキュ!ブロガーkuruさんが食費月3万円を実践できているコツは3つ!1つめは野菜を多めにしてカサマシ効果を期待。2つめは買い物をするお店をある程度絞る。3つめは買ったその日に下処理することで食材を無駄にしない!という3点です。でれも難しいことではないので、すぐに取り入れられそうですね!

野菜は贅沢に、他の物は必要なだけ

出典:サンキュ!ブロガー中島愛さん

5人家族で月の食費は3万円でやりくりしているサンキュ!ブロガー中島愛さんのモットーは、“野菜は贅沢に、他の物は必要なだけ”。地産地消市場を中心に買うのでほぼ100円“で仕入れられるのだとか。思いっきり買えるので買い物をしていてもフラストレーションを感じることはなさそうですね。

パンは手作りに限る!

出典:サンキュ!ブロガー前田香織さん

サンキュ!ブロガー前田香織さんは4人家族で食費月2万円から3万円に押さえています。献立を決めずにその日の特売品でメニューを考えるようにして、よく購入していたパンも手作りにチェンジ。値段を押さえることもできるし、添加物も入っていないので安心して食べられることができるそうですよ。

ゆるい方が長続き

サンキュ!ブロガーmadochiさんの食費予算は家族4人で月3万円。でも”絶対3万円でないと!”という訳ではなくあくまで目標。様々な節約法も試したうえで、自分の性格に合わなければ長続きしませんものね。ゆるーく設定をしていた方がストレスもたまりにくくなります。

食費2万円から3万円を実践している人の共通点は、野菜は出し惜しみせず、なにより自分がストレスになりにくい買い物法を知っている事です。買い物が苦痛になるほどキッチリするよりも、ある程度はOK!にしておいた方が長続きしますよ!


(参照: 口コミサンキュ!

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND