42歳子ども2人でも食べても太らなくなった!思考グセを変える!1日の生活を大公開!

2021/10/21

42歳でメリハリスリムボディになったちぃさんいわく「まずはダメな自分と向き合い、思考グセをリセットすることが肝心」だそう。必死に頑張ってもうまくいかないので、できることを継続して行う生活をめざして。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
ちぃさん
学生時代の暴飲暴食でデブ化。さらに30代は体調不良のオンパレードに。17年に宅トレを始め、ありのままの姿を記録としてインスタで公開し、話題に。近著は『最強ずぼら女子が発見した脚やせの極意』。
Instagram @chii158cm
YouTube darmesだるめす

6:30[起床]ベッドでヒップリフト

30回×1セット(1~2分)

両足を骨盤幅に開く。足裏で踏ん張り、頭と肩甲骨で体を支え、骨盤ごとお尻を上げる。おなかとお尻に効く!

腰を反らせないように。

【思考グセ】
1時間後でも、明日でもなく"今やる"を意識!

白湯を飲む

60℃

7:00[朝食]朝からちゃんと米を食べる

「炭水化物を抜くより、正しい食習慣を身につけることがダイエットへの近道。ご飯少なめでも副菜の数を増やせば満たされます」。

【思考グセ】
糖質はオフしない。"少なめ"にすればいい。

8:00[ごみ出し]

【思考グセ】
エレベーターじゃなく階段!!

8:30[宅トレ]仕事前にスクワット

20回×3セット
初めは10回でOK

「すき間時間にトレーニングする"すき間トレ"や"ながらトレ"で時間を有効活用。小さな積み重ねが大きな成果に」。

おなか、脚、お尻の引き締めに最適。足を肩幅に広げ、つま先とひざが同じ方向になるように立つ。

息を吸いながら腰を落とす。このとき、腰は反らない。息を吐きながらゆっくりと、立ち姿に戻る。

座る直前で止まるイメージ。

10:00[仕事スタート]

飲み物は水かルイボスティー。

仕事の合間にストレッチ

左右各5回

左うでを右太ももの外側に置き、右手を上へ。左ひじで右ひざを押し、体をひねり3呼吸。反対側も同様に。上半身がほぐれ、やせやすい体に。

おへそを天井に向ける。

12:00[昼食]カフェ風ランチを楽しむ

「平日はヘルシーメニューが定番。週末は家族に合わせて、パスタやラーメンを食べることも」。

15:00[おやつ]体に必要な栄養をとるとおなかはすかない

「甘い物を食べる習慣をやめることが大切なので、たとえ糖質オフスイーツでも食べないほうがベター。おやつを欲するときはたんぱく質不足。だから、たんぱく質がとれるものを!」。

プロテインorかに風味かまぼこ。

【思考グセ】
「糖質オフならいい」はもはやデブの発想

15:30[宅トレ]「大根おろしダンス」で楽しく有酸素運動!

「筋トレはボディラインを整えますが、脂肪燃焼にはやっぱり有酸素運動が25分以上必要。ダンベルを持って踏み台昇降をするのもおすすめですが、ダンスなら楽しくできます」。

動画名 マンションOK有酸素!ジャンプなし 全身痩せ!大根おろしダンス

効果が出ないのは「立ち方」のせいかも!?

「重心がかたよっていると変な所に筋肉がつき、やせて見えない原因に。親指のつけ根、小指のつけ根、かかとの3点に均等に体重をかけ、足裏全体で床を踏むイメージで立つと◎」。

17:00[夕食作りの合間]

レンチン中= ニートゥーエルボーと決めておく!

「レンジで飲み物を温める1分20秒くらいの間に、45回できます。わき腹のぜい肉を撃退し、体幹を鍛えるので、くびれづくりに最適です」。

足を肩幅に開く。左ひざを右ひじにくっつけるように引き上げる。左右交互にリズムよく行う。おへそを中心に体をしっかりひねると効果テキメン。

姿勢を保ったままひざだけを上げる。

かがんで、ひじを近づけようとしない!

19:00[夕食]開封するだけのヘルシーおかずでかさまし

「"生""蒸し""ゆで"の油を使わない調理法で高たんぱく・低脂質をめざします。家族用に揚げものも作りますが、自分は1つだけで我慢。代わりに蒸し鶏やヘルシーな副菜をプラス」。

簡単蒸し鶏レシピ

(1)皮をはいだ鶏胸肉1枚にフォークで穴をあけ、塩、こしょう各適量、酒大さじ1をふりかける。
(2)耐熱皿にのせてラップを掛け、600Wで約5分加熱する。
(3)ラップをしたまま、粗熱が取れるまで放置。食べる直前に、お好みのたれや薬味(ポン酢やねぎなど)をかける。

カレーは小皿に盛れば食べてよし!

「食べたい気持ちを抑えるとストレスに。糖質と脂質の多いカレーも、頻度と量を調整しつつ食べています」。

21:00[寝かしつけタイム]

ベッドでエア自転車こぎ

30回×3セット

おなかに力を入れ、足を上げる。自転車をこぐように左右交互に動かす。負荷をかけるなら頭を浮かせる。おなかと太ももに効き目あり。

背中が浮かないように。

【思考グセ】
「早く寝て~」とイライラするより、筋トレしよう

24:00[就寝]

ヤル気が出ない日は寝たまま"足パカ"だけやればいい

30秒×2セット
できない人はひざを曲げてもOK

「トレーニングはあおむけ寝→四つんばい→立ち姿の順にキツさアップ。生理中などは、筋トレをお休みし、あおむけに寝たままできて、お尻と太もも、下腹部に効く足パカのみにすることも」。

両足を真っすぐ上げ、足裏を天井に向ける。できるだけ大きく足を開き、太ももとおなかを意識しながらとじる。

※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。

参照:『サンキュ!』2021年11月号「40歳過ぎても太らない人の平日」より。掲載している情報は2021年9月現在のものです。撮影/天野良子 取材・文/金子由佳 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND