気温に合わせたコーディネートを提案する気温コーデ。「最高気温11度」「最低気温11度」それぞれの日の最適コーディネートと季節感がアップできるアイテム、気温11度のアウトドアシーンで役立つ防寒アイテムをファッションライターの桐生奈奈子さんに教えてもらいました。
※アフィリエイト広告を利用しています

執筆: ファッションライター桐生奈奈子
主婦からWEBライターに転身。小学生を育てる二児の母。近所で浮かない等身大のママコーデを発信します! ...
最高気温11度の服装のポイントは天気によるアウター選びが重要
防寒が大事な冬の日。とはいえ、雪や雨になり、お気に入りのファーコートが台無しに…なんてことにもなりかねません。
良い天気の日には、毛並みの美しいファーコートを着て、雨の日は雨水が浸透しにくいヒールのブーツを履くなど工夫しながら、天気に合わせてファッションを楽しむのがポイントです。
【天気別】最高気温11度の日のおすすめコーデ
気温11度と言えば東京では12月の最高気温の平均値です。12月下旬から2月まで、防寒が最優先になる冬本番のコーディネートを意識しましょう。
「最高気温」11度の晴れの日コーデ
ファーコートのコーデ(1)
防寒もできて、季節感もアピールできるエコファーコートを主役に。裏地つきのものだとより暖かく過ごせます。明るいトーンでフレッシュに仕上げました。
ファーコートのコーデ(2)
ファーコートの襟つきを選ぶことで、カッコいい印象に!冬本番の寒い時期はつば広の帽子を被ると、防寒とおしゃれ感がプラスされておすすめです。
■値段:2,262円
■サイズ:S、M、L、XL
「最高気温」11度の曇りの日コーデ
厚手シャツアウターのコーデ(1)
中綿入りで暖かなシャツアウターとニットパンツ、裏起毛のロゴスウェットのカジュアルコーデ。動く日も窮屈感のないスタイルなので、たくさん動く日にオススメです。
厚手シャツアウターのコーデ(2)
格子縞デザインのシャツアウターに、上下はブラックで決めた大人クールなコーデ。アクセサリーをプラスすることで、カジュアルなコーデもセンスの良い印象になります。
■値段:2,491円
■サイズ:XS、S、M、L、XL
「最高気温」11度の雨の日コーデ
ブラックカラーコーデ(1)
雨水が洋服に跳ねると、少し残念な気分になりますよね。そんなときは、黒パンツの出番!黒の分量を多めに、スッキリしたスタイリングで雨の日を乗り切ってみませんか?
ブラックカラーコーデ(2)
雨の日でもカッコよく決めたい時には、ブラックのトレンチコートがおすすめ!インナーにライトダウンジャケットを仕込んでおくと、温かく防寒対策になります。PUレザー素材のボトムスは、濡れてもサッとふけて便利なアイテムです。
■値段:5,973円
■サイズ:S、M、L、XL
最高気温11度の日はインナーの色を明るく!
防寒ばかりに目が行きがちですが、それだけではオシャレが楽しめないですよね。ニットの色や小物の色をアクセントにしたコーディネートでファッションを楽しんでみるのがオススメです。
明るいニットで華やかに
明るいイエローのタートルネックニットには、ベロアパンツにコートを。ボリュームスニーカーでクリーンな雰囲気を意識して。
チェック柄スカートを軸に
チェック柄スカートを主役にしたコーディネート。ショート丈のアウターを合わせることでタイトスカートの長さが強調できます。足元はブーツでシックに。
ウール生地のワンピースできちんとシーンにも対応
ウールのワンピースとベルトつきのロングコートなら、きちんとしたシーンにもマッチ。年末年始の挨拶、親戚の家など普段合わない人に会うシーンにもぴったりです。グレータイツ、モカ色のタイツもニュアンスが出せて◎。
ニットパンツの街歩きコーデ
ニットパンツを都会的に着こなしたいときは、ブーツを投入。ダークトーンの上下に白のブーツが映えます。
季節感をアピールできる優秀小物はコレ!
毎日でも履きたいショートブーツ
毎日でも役立つショートブーツ。ヒールのあるもの、ペタンコのブーツ、白のブーツさえ持っていればほとんどのスタイルを網羅できるはず。トレンド感とベーシックさを実現できる便利なアイテムです。
ストールは巻き方をアレンジして楽しむ
ストールのアレンジは何パターンご存じですか?もしアレンジが苦手なら、ブローチをつけたり、大判ストールを肩からバサッとかけるようにするのも素敵です。季節感も出せる上に、ライトアウターを長く着回すことができます。
最低気温11度の日はライトアウター×ストールを駆使する
最低気温が11度になる4月上旬、12月上旬は、朝晩と昼の気温差も大きく体温調節が難しいですよね。分厚いアウターを着るよりもライトアウターにストールを重ねる、カーディガンとカットソーで調整するなど暑さ・寒さの調節ができるアイテムを上手に使うのがオススメです。
【天気別】最低気温11度の日のおすすめコーデ
最低気温11度は、東京の4月上旬平均値です。ライトアウターを軸にしたコーディネートが目立つようになりますね。冬でも暖かな昼間の時間帯にのみお出かけする際に参考になるでしょう。
「最低気温」11度の晴れの日コーデ
トレンチコートのコーデ(1)
トレンチコートにストールを合わせたクラシックなコーディネート。定番アイテムばかりなので、ベーシックなものが好きな人にオススメなスタイルです。大判ストールは、風も防げて一石二鳥!
トレンチコートのコーデ(2)
シンプルなトレンチコートに、リボンのヘアアクセサリーを組み合わせたコーデ。ブラックのリボンは、ヘアスタイルの後ろにさりげなくつけることで大人かわいい印象になります!
■値段:5,900円
■サイズ:S、M、L
「最低気温」11度の曇りの日コーデ
マウンテンパーカのコーデ(1)
マウンテンパーカを秋冬らしい色でまとめたスタイリング。カジュアルすぎない小物合わせにも注目を!
マウンテンパーカのコーデ(2)
ラグランスリーブで動きやすいデザインのマウンテンパーカ。ボトムスはコンパクトなものを選ぶことで、上半身のボリュームとのメリハリがつきスッキリとした印象になります。
■値段:4,087円
■サイズ:S、M、L、XL
「最低気温」11度の雨の日コーデ
チェック柄パンツのコーデ(1)
ちょっぴり億劫になってしまいがちな雨の日。お気に入りのチェック柄パンツで出かけてみませんか?ソックスコーデもこの季節ならではなので、挑戦してほしいスタイリングです。
チェック柄パンツのコーデ(2)
暗めなカラーコーデになる雨の日は、ホワイトベースのチェック柄パンツを選んでみましょう。ボトムスを明るめカラーにすることで、気分もアップ!ウエストは紐で調整できて楽チンです。
■値段:1,216円
■サイズ:S、M、L、XL
最低気温11度の日はレイヤードを味方に!
もう着ないかな…とクローゼットの奥にしまいがちなカットソー生地もまだ使えます!特に、今季はオーバーサイズのカットソーも多いので、アウターにダウン、中に温かいインナーを合わせればまだまだ着倒せます。冬素材とカットソーの着こなしは、11度前後の気候でしか楽しめないので、ぜひチャレンジしてみて!
トップスはカットソー×カーディガンのレイヤード
カットソー×カーディガン×ボアアウターで冬しかできないレイヤードコーデ。カーディガンの色をチラッと見せるのもポイントです。
スカートは脚を出せる日はタイツなしで!
少し暖かな日中は、タイツなしのスカートコーデにも挑戦してみましょう。11度前後ならではの着こなしが楽しめます。
ワンピースはレイヤードして暖かく
薄手のワンピースも、タートルネックニットをインナーに着こめばまだまだ着回せます!軽くて暖かなワンピースコーデに。
パンツはコーデュロイパンツで季節感を
季節感がアップできるコーデュロイパンツで作るカジュアルコーデ。シックなトーンでシンプルに。刺繍の入ったバッグで個性を!
「これは失敗…」気温11度の時のNGコーデ
スカート×ファーバッグは甘すぎる
一つ一つは素敵なアイテムでも、組み合わせを間違えると野暮ったくなってしまうNGコーデをご紹介します。今季は、レディライクなもの同士の掛け合わせは避けた方がベター。甘めな印象が一昔前の印象を作ります。
ボア×コーデュロイはオールホワイトだとモコモコに
暖かみのある素材は、膨張しやすいのも悩み。特にホワイトコーデは、モコモコの素材同士でつなぐと動物っぽくなってしまう可能性も!着ぶくれしてしまうので、ウールパンツに変えたり、ダークトーンの色を入れるなどメリハリある配色で着るのがオススメです。
【気温15度以下】アウトドアシーンで使えるプチプラアイテム
アウトドアパンツ
ヒラキのボアパンツ
ボアパンツは残念ながら現在販売していないのですが、ヒラキのカジュアルなパンツがオススメです。タウンユースするには、若干カジュアルなボアパンツもキャンプ場なら馴染む!人とかぶりにくく暖かな冬素材のパンツがプチプラで充実しています。ジュニアサイズやメンズのカテゴリーもくまなくチェックすると大人のカジュアル服にマッチするのもが見つかりやすく◎。
SHEINのアウトドアパンツ
急な雨や雪にも対応出来るよう、アウトドアで使うパンツは防水加工を選ぶのがおすすめ!裾から虫が侵入しないように、ドローコードがついています。
■値段:2,294円
■サイズ:S、M、L、XL
アウトドアインナー
ユニクロのヒートテックウルトラウォームクルーネックT
もっちり厚みがあり、肌面はふわふわとした起毛で肌触りが良いユニクロの「ヒートテックウルトラウォームクルーネックT」が使えます。寒さが底冷えする冬のアウトドアシーンであると便利なアイテムです。
SHEINのウォームレギンス
朝晩冷え込む秋冬キャンブなどに便利なウォームレギンス。内側がフリース素材になっているため、冷えやすい足先もしっかり温めます!ズボンの下に仕込んでおけば、寒い中でもアウトドアが楽しめますよ。
■値段:1,255円
■サイズ:XS-M
季節感を楽しむコーディネートを!
たとえ同じ気温であったとしても、その季節がクリスマスムードたっぷりな12月なのか、春ものが店頭に出始める1月なのかで着てみたくなる色やアイテムも変わります。季節感のあるコーディネートを楽しんでみてくださいね!
■執筆/桐生奈奈子さん
シンプルで大人が着やすいファッションスタイルを心がけてるファッションライター。リアルに着られる、等身大のママコーデが得意。