毎朝スクワット30回、幼稚園の送り迎えは徒歩で2往復!夕食にお米は食べず、自炊でばっちり…でもやせなかった39歳のときのhanaeri42さん。その後、食事の大切さを知ったことで、たった2カ月で-3.6kg、ウエスト-9cmを達成したのだそう。今やダイエットのプロとしてさまざまな情報を発信中。「やせ上手さん」になるための秘策を教えてください!
40代、まずはここからスタート!
hanaeri42さんいわく、やせ上手さんには共通する「3つのやめた習慣」があるのだそう。まず1つめは「だらだら食い」をやめましょう。テレビや本を読みながらごはんやお菓子を食べていませんか?2つめは「満腹食い」をやめましょう。お腹いっぱいになるまで必死で食べていませんか?そして最後は「早食い」をやめましょう。何かといそがしい毎日、競争するように食べていませんか?この3つの食習慣をたてば、無意識で食べてしまっていたいろいろなものに気づくことができるのだそう。ダイエットって何から始めればいいのだろう?と考えていたら、まずは気づかずにやっていた食事のクセから見直していきましょう。
朝の習慣も取り入れよう!
hanaeri42さんは、朝の習慣を変えたことで代謝をあげることができたのだそう。そのコツは3つ。まずは、朝にコップ1杯の水を飲むこと。1日1.2Lから1.5Lの水分摂取が必要と言われていますが、水を飲むことが苦手な人も多いですよね。だからこそ、朝にコップ1杯をゴクゴクと飲むようにしました。朝にしっかりと飲めば、そのあと自然と水が飲みやすくなり飲める量も増えてきたそう。そして次は朝日を浴びること。育児ストレスから、夜中にこっそりチョコを食べて激太りしたというhanaeri42さん。早起きしてベランダに出ると深呼吸を3回するようにしました。すると夜は自然と眠くなり、夜中の間食が減ったのだそう。そして最後は卵を食べること。以前のhanaeri42さんの朝食は、パンと豆乳入りのグリーンスムージーでした。ヘルシーそうですが、じつはパンと植物性たんぱく質の組み合わせは、ダイエット的にはあまりよくないそう。パンに野菜と卵をつけることによって、代謝がより上がる組み合わせになるのだそうですよ。
結果がでない…そんな人には
がんばってダイエットをしているけれど、40代以降のダイエットは体調の変化もあり結果がでない…という人も多いですよね。hanaeri42さんいわく、40代こそお米を食べることが大切なのだそう。お米は低脂質なうえ、タンパク質も含まれています。また満腹感があり腹持ちもよく、ダイエットの強い味方なのです。おすすめは写真のような定食スタイル。ごはん、汁物、メインのおかずとボリュームもたっぷり。これなら心も体も大満足ですね!
まとめ
hanaeri42さんのSNSには、40代からの無理のないダイエットのコツがいっぱい。体調の変化がでやすい40代からのダイエットは、まずは長年クセになっている食事の習慣を見直すことからだったのです。知らぬ間に口に入っている食べ物を自覚すること。そしてごはんもしっかりと食べながら燃える体をめざしましょう。40代のダイエットは、無理のない朝活なども取り入れながら健康的な心と体を取り戻していきたいですね。
※記事内で紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。