話題の「鼻から投与するインフルエンザワクチン」は接種に適した人、適さない人がいる?
2024/12/24
今季大流行を見せているインフルエンザ。そんななか、にわかに注目を集めているのが鼻から投与するタイプのインフルエンザワクチン。ニュース番組などで、接種の様子を見たことがある人も少なくないのではないでしょうか。
この記事では、フルミストと呼ばれるこのワクチンの特徴や、接種に適した人、適さない人の違いについて、医療法人社団博雅会草ヶ谷医院の院長である草ヶ谷英樹氏に聞きました。
鼻から投与するワクチンと、従来のワクチンの違いについて教えてください
フルミストは鼻に噴霧するだけでインフルエンザを予防できる経鼻インフルエンザワクチンです。
従来のインフルエンザワクチンは、ウィルスを完全に不活化したものを使用しています。注射すると体はIgG抗体という兵隊を作ります。IgGは主に血中で作り出され、インフルエンザウイルスが実際に体内に侵入したときに戦ってくれます。
その結果、重症化を防ぐ効果が期待できるわけです。しかしこのワクチンは血中で活躍するので、実際にインフルエンザウイルスが最初に付着する粘膜での防御効果(感染予防効果)が弱いという問題点があります。そのためインフルエンザの感染や発症そのものを防ぐ力は少ないとされています。
一方フルミストは従来ワクチンのように不活化したウィルスではなく、力をすごーく弱めた生きたウィルスを使っているので、接種するとごくごく軽い感染のような状態を引き起こして免疫を作ります。
具体的には、鼻や喉の粘膜表面でIgAという抗体を作り出し、鼻や喉に入ってきたウィルスが体内に入り込む前の粘膜の段階で捕まえてしまうことで、感染そのものを予防する効果があります。
またフルミストの接種後にはIgG抗体も生成されるので、従来の不活化ワクチンと同じように重症化を防ぐ効果も期待できます。フルミストは従来の不活化ワクチンとは異なり、細胞性免疫と呼ばれる仕組みを使って、少し異なるタイプのインフルエンザウイルスに対してもある程度効果が期待できるのです。
なお、フルミストは生きたウィルスを使用するため、接種後には鼻水や軽い風邪症状が出ることもありますが、インフルエンザにかかるわけではありません。
フルミストの接種に適した人、適さない人について教えてください
フルミストの接種に適した人は、2歳から19歳未満の健康な子どもや若年者です。インフルエンザに初めてかかるか、感染経験が少ない子どもは、鼻や喉の粘膜表面にインフルエンザウイルスを撃退するIgA抗体がまだないため、フルミストが鼻や喉でしっかりと弱い感染を成立させ、その結果強力な免疫を作ることができるからです。
一方、過去にインフルエンザ感染やワクチン接種の経験がある大人は、すでに持っている免疫によってフルミストのワクチンウイルスをすぐに排除してしまうため、そもそも感染が成立しにくく、十分な免疫がつきにくいことがあります。そのためフルミストは大人よりも子どもに効果的だと考えられています。
また、以下のような方は接種を避けたほうがいいと考えられます。
1.免疫が低下している人(免疫不全患者や免疫抑制剤を服用している人など)
弱毒生ワクチンであるフルミストが感染を引き起こすリスクがあるため不適当とされています。
2.喘息や重い呼吸器疾患を持つ人
喘息を持つ子どもにフルミストを使用すると症状が悪化する可能性があるため、通常は不活化ワクチンの方が推奨されます。
3.授乳中の母親や免疫不全患者が近くにいる場合
経鼻ワクチンは接種後の数週間程度、ワクチン由来のウィルスが鼻や喉の粘膜から排出されることがあるため、水平伝播(周囲にウイルスが広がる)リスクを避けるために使用を控えることが求められます。
4.卵アレルギー、ゼラチンアレルギーがある人
フルミストに含まれる成分にアレルギー反応を示す可能性があるためです。
フルミストの副作用について、教えてください
前述したとおり、フルミスト接種後には軽い風邪のような症状が出ることがありますが、これはワクチンによって免疫が刺激されているために起こるものです。また、経鼻ワクチンは軽い感染を引き起こすため、まれにインフルエンザ検査で「陽性」と出る場合がありますので、接種後すぐの診断には注意が必要です。
その他アレルギー反応が出ることもあります。接種前に医師と相談し、アレルギー体質や喘息などの持病がないかを確認することが推奨されます。
教えてくれたのは・・・