3児のママの「爆痩せ食習慣」5選【4カ月で9kg痩せに成功!】「めんどくさがりでも続けられた」

2025/02/05

3人の子どものママでもあり、看護師のyako.0853さん。産後、なかなか痩せることができなかったのが、正しい食習慣を身につけたことで、4カ月で9kg痩せに成功したというのです!そのコツを教えてもらいましょう。

ミニマリスト歴30年。タイニーハウスの暮らしにあこがれるライター。

>>>しばやまの記事をもっと見る

健康的に9kg痩せに成功!

出典:Instagramアカウント「yako.0853」

産後、なかなか痩せることができなかったというyako.0853さん。正しい食事の習慣を身につけたことで、4カ月で、無理なく、しかも健康的に9kg痩せに成功しました。

食事の改善ってどういうこと?

食事改善とは?
出典:Instagramアカウント「yako.0853」

yako.0853さんのダイエット成功の秘訣は、「食事改善」でした。ダイエット食というと「あれを食べてはだめ」「これを食べるとよい」などを連想しがちですが、「食事改善」とは、「食事の栄養バランスを整えること」「食習慣を正すこと」だといいます。栄養バランスが整うことで、基礎代謝があがり、自然と痩せる体になっていくというのです。また、何を食べるかということだけでなく、「食べかたひとつで痩せ体質をつくることができる」といいます。

「食事改善」の基本を、具体的に5つ教えてもらいましょう。

血糖値の急上昇を防ぐ食べ方を

血糖値の急上昇を防ぐ食べかた
出典:Instagramアカウント「yako.0853」

まずは、食べる順番から。「汁物野菜→おかず→お米」の順番で食べることで、血糖値の急上昇を防ぎ、太りにくい体へとつながるのだそう。また、汁物を先に食べることで、満腹感を感じやすく、食べすぎの予防にも。yako.0853さんは、夕食には必ず汁物をつけています。

白米をしっかり食べる

白米をしっかり食べる
出典:Instagramアカウント「yako.0853」

炭水化物を抜くと代謝が下がってしまうといいます。白米を食べることはとても大切。ただし、朝にしっかりと食べて、夜は控えめにするのがおすすめ。yako.0853さんも、以前は白米を食べないことが多かったそうですが、意識して食べるようになってから、一気に痩せてきたといいます。

きのこ・海藻類を食べる

きのこ・海藻類を食べる
出典:Instagramアカウント「yako.0853」

きのこや海藻類を3食のどこかで食べています。食物繊維が豊富なきのこや海藻類は、脂質の吸収を抑えて排出してくれるのだそう。yako.0853さんは、汁物の具材にきのこや海藻類をつかいます。満腹感がアップしておすすめなのだそう。

朝3:昼4:夜3

朝3:昼4:夜3
出典:Instagramアカウント「yako.0853」

3食の割合は、「朝3:昼4:夜3」のバランスで食べています。昼は消費カロリーが多いので、甘いものやお菓子もお昼の時間帯に。以前は一食抜いたり、食事の代わりにお菓子を食べていたこともありましたが、これらが、太る原因になっていました。

こまめに水分をとる

水分を摂ろう
出典:Instagramアカウント「yako.0853」

水分を意識的にとるようにしているといいます。目安としては、1日に1.5~2L。水かノンカフェインのお茶がおすすめ。水分をとることで代謝があがり、デトックスの効果も。yako.0853さんも、水分をしっかりととり始めたことで、むくみにくくなったといいます。一気に飲むのではなく、こまめに少しずつ飲むのがポイントです。

まとめ

yako.0853さんが、「食事改善」のために心がけた5つの食習慣について教えてもらいました。ご本人いわく、「めんどくさがりで意志が弱い」のだそうですが、むずかしすぎないことを取り入れたことで続けることができ、結果として、ダイエット成功につながったのです。「食事改善」というと、ハードルが高いイメージがありますが、まずはここから始めてみるといいのですね。

yako.0853さんのダイエットの考え方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND