痩せない言い訳ばかりをしていたという、50代のmaki50mamaさん。このままでは嫌だと一念発起。筋トレと食事管理の本気ダイエットで9kg痩せに成功し、驚くほど美しいスタイルに!ダイエットのコツを教えてもらいましょう。

腰の肉、全部捨てました
50歳になったころのmaki50mamaさんの後ろ姿。「年齢的に仕方がない」「更年期だし」「ホルモンバランスが…」と言い訳ばかりを「アップデートしていた」といいます。でも、ここで終わるのは嫌だと一念発起。ジムでの筋トレ、食生活の改善を行い、コツコツと継続したのです。
そして、54歳の現在の後ろ姿がこちら。体重は57kg→48.5kgになり、体脂肪率は21%。体重の変化にも驚きですが、美しく変わったスタイルにさらに驚きます。なんといっても、腰まわりにあったお肉はどこへ?丸みを帯びた背中がどうしてここまで引き締まったの?じつは、ここにたどり着くためにあるコツがあったといいます。
腰の肉の「退治」方法
鍛えるべきはここ
以前は、腰まわりをすっきりさせようと、腰を動かすダンスを取り入れたり、腹筋をしたりしていました。でも、「腰肉を退治するために鍛えるべきは背中」とmaki50mamaさんはいいます。背中に筋力がつくと代謝もあがるのだそう。ただ、ポイントとして、鍛えるだけでは背中が固くなって柔軟性が下がるため、筋トレをする前と後には、必ずしっかりとほぐすことが大切だといいます。
背中と合わせて、お尻と脚を鍛えることもポイントだといいます。一見、関係なさそうにみえますが、背中と下半身を鍛えることが、腰まわりをすっきりさせることにつながるのです。
歩いて脂肪を燃焼
愛犬との散歩など、ウォーキングも習慣化。脂肪燃焼につながるといいます。
バランスのよい食事
栄養バランスのよい食事をしっかり食べて体をつくることもポイント。食事制限などはしていません。
まとめ
50代のmaki50mamaさんが美しいウエストをつくった秘訣をご紹介しました。「部分痩せはむずかしいので、コツコツとやるしかない」といいます。maki50mamaさんのスタイルアップのコツは、背中と下半身を鍛えたこと。ほかにも、ウォーキングを習慣化したり、食生活の改善で健康な体をつくることだったのです。
「年齢のせい」とあきらめている人も多い50代。でも、コツコツと続けることで、人はここまで変わることができるのです!maki50mamaさんのダイエットはこれからも続きます。いったいどこまで進化していくのか、まだまだ目が離せませんね。