体脂肪率-10%!メリハリボディを作る食生活とは

2018/09/19

ダイエットで大切なのはなによりも継続すること。今回は、大食いの面倒くさがり屋でも2年間ダイエットをコツコツ続けたlemy_bodymakeさんに注目!体脂肪率-10%のメリハリボディを手に入れられた食生活についてご紹介します。

体重-3kgでも体脂肪-10%で見た目に大きな変化が!

約2年前から食生活の改善をはじめ、1年前から筋トレも取り入れはじめたというlemy_bodymakeさん。体重でみると変化したのはたった3kgですが、体脂肪率は10%ほど下がり、見た目にも大きな変化があらわれました。そんなlemy_bodymakeさんの食生活をチェックしてみましょう。

夜は糖質オフ・野菜やたんぱく質を意識してとる

lemy_bodymakeさんは、3食しっかり満腹までご飯を食べます。朝はプロテイン・パン・卵・魚か肉・サラダ、昼は定食などの好きな物、夜は肉か魚・副菜2品・汁物が基本メニュー。タンパク質や野菜を意識的にとり、夜だけは炭水化物をオフしているのだとか。ご飯をしっかり食べることで、自然とお菓子を食べる量も減ったそうです。

栄養満点のブロッコリーの茎でカサ増し

栄養満点のブロッコリーの茎を、捨てずに活用したメニュー。作り方は、ブロッコリーの茎の皮を剥いてすりおろし、卵2個とめんつゆをあわせて混ぜたら、オムレツ状に焼くだけ。ブロッコリーの茎を入れることで、卵がふわふわになっておいしいそうですよ。少ない材料で簡単に作れるのもうれしいですね。

鶏むね肉料理でたくさん噛んで満腹感アップ

少し食べ過ぎてしまった日には、よく噛めて満足感を得られる鶏むね肉メニューを。こちらの塩つくねは、鶏肉の皮を取り包丁でミンチ状にし、酒・マヨネーズ・片栗粉と青のり・塩を入れてよく混ぜ、丸めてフライパンで焼いたもの。ひき肉ではなくてあえて胸肉を刻むことで、より食べごたえをアップすることができますよ。

lemy_bodymakeさんがよく活用するのが、TANPAKUNの高たんぱくな国産鶏むね肉100%のハンバーグ。豆乳で野菜とハンバーグを煮込み、鶏ガラスープの素で味付けすればシチュー風に。ヘルシーでおいしいメニューで、心も体も満たされそう♪ハンバーグのほかに、3種類のフレーバーのソーセージもあるそうです。

甘いものが食べたいときはプロテインアイス

lemy_bodymakeさんは、パンケーキやおから蒸しパンなど、プロテインを使った手作りスイーツも取り入れています。こちらはとっても簡単なプロテインアイス。作り方は、水とプロテインを混ぜ合わせて、アイスキャンディーメーカーに流して冷凍庫で固めるだけ。甘いものが食べたくなっても、罪悪感なく食べられますね。

lemy_bodymakeさんのインスタグラムでは、食生活だけでなく、日頃から行っている筋トレ・マッサージの方法なども紹介されています。数字にとらわれず、美しいボディを手に入れたいという方は、ぜひ参考にしてみてください♪

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND