食べるだけで半年で-6.7kg痩せたダイエットレシピ

2019/02/27

ダイエット中でも、おいしい食事は我慢したくないですよね。今回は、糖質と脂質を意識した食事をするだけで、半年で-6.7kgの減量に成功したeri.i_1to10さんのダイエットレシピやおすすめ食材をいくつかご紹介します。

食事制限なし!糖質・脂質を意識して半年で-6.7kg

出典:Instagramアカウント「eri.i_1to10」

筋トレ女子のeri.i_1to10さんは、半年で-6.7kgの減量に成功しました。糖質量・脂質量を意識した食事をとるだけで、1カ月に1kgペースで自然に体重が落ちていったのだそう。そんな彼女がインスタグラムで公開している減量レシピを見ていきましょう。

炭水化物100g+タンパク質100gが基本

食事量の目安は米100gと肉や魚100gで、それに野菜炒めと汁物を組み合わせた献立が基本。量を決めているのは炭水化物とタンパク質だけで、野菜は食べたいだけ食べるそうです。写真の米は、黒米・タイ米・玄米を同量ずつブレンドして炊いたもの。パスタを食べたいときは、糖質50%オフの低糖質パスタ70gに置き換えています。

生魚が苦手でも食べられるブリのポン酢漬け

出典:Instagramアカウント「eri.i_1to10」

脂質は魚でとることが多いというeri.i_1to10さん。週に1度は、生魚を漬けにして食べています。つくり方は、ポリ袋ににんにくスライス・青じそ・ポン酢・カットしたブリやカツオを入れてよくもみ込み、空気を抜いて1日くらい浸けておくだけ。生魚の臭みが苦手という人でも、これならおいしく食べられるそうですよ。

アーモンドミルクを使った脂質制限グリーンカレー

出典:Instagramアカウント「eri.i_1to10」

ダイエットでは避けがちなカレーですが、グリーンカレーは低糖質なので減量中にも食べられるメニュー。eri.i_1to10さんは、ココナッツミルクパウダーとアーモンドミルクを使うことで、さらに脂質もカットしました!糖質・脂質を気にせず、安心してカレーを食べられるうれしいレシピですね。

脂肪燃焼効果も!?豆苗を使った炒め物レシピ

出典:Instagramアカウント「eri.i_1to10」

毎日野菜炒めを作るeri.i_1to10さんが重宝しているのが、ビタミン豊富で低価格の豆苗。こちらは、豆苗・しめじ・えのきを、鶏ガラと醤油で味つけした炒めものです。豆苗はビタミンA、K、Cや葉酸を多く含んでおり、脂肪燃焼やアンチエイジングの効果も期待できるとのこと。根っこを水に浸けておけば、再収穫することもできますよ。

調味料を代用してカロリーを削減

出典:Instagramアカウント「eri.i_1to10」

eri.i_1to10さんは、意外と高糖質・高カロリーなものが多い調味料にも気を配っています。たとえば、ケチャップをホットタコソースで代用することで、大さじ1杯あたり約13kcalもカットできるのだとか。そのほか、ダイエット甘味料のエリスリトールや、糖質ゼロの料理酒、みりん風調味料なども活用しているようです。

食材や調味料の使い方を工夫することで、上手に糖質・脂質をカットしているeri.i_1to10さん。食事のおいしさもアップして、楽しくダイエットが継続できそうですね。減量中のメニューに悩んでいるかたは、ぜひ参考にしてみてください!

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND