家にある材料でつくれる!辛くないダイエットガパオ

2020/09/09

子育てママを健康で幸せにするダイエットインストラクター、サンキュ!STYLEライターのけんママです。
息子が生まれてからはめっきり辛い食べ物をつくらなくなってしまいました。
今回は、お子さんと一緒に食べられる、「辛くないダイエットガパオ」をご紹介します。

タイ料理とダイエット

そもそも、タイ料理はダイエットにおいてはどうなのか?辛い物って脂肪燃焼しそう!というイメージを持つ方もいるかもしれません。でも実は、唐辛子に含まれるカプサイシンは殺菌効果はあるものの、それだけで脂肪を燃焼する効果は残念ながらありません。

また、タイ料理は、砂糖を大量に使った料理がたくさん。今回ご紹介するガパオも、例に漏れず、砂糖をたくさん使っています。ですから、本格的なレシピだったり、市販の「ガパオの素」を使ったりするのは、おいしいけれど、ダイエットには適さないといえます。

辛くないダイエットガパオ

今回ご紹介するのはそれでもガパオが食べたい方にお届けする「辛くないダイエットガパオ」レシピです。家にある調味料でつくれ、市販の素で作るよりも、糖質が抑えられます。

【材料】

鶏ひき肉 200g
玉ねぎ 1個
パプリカ赤 1/2個
パプリカ黄 1/2個
バジル 10枚
オイスターソース 大さじ3
レモン汁 大さじ1
醤油 小さじ2
みりん 大さじ1
オリーブオイル 適量

【作り方】

1.玉ねぎ、パプリカはみじん切りにする
2.オリーブオイルを引いたフライパンで、1の玉ねぎを透明になるまで炒め、パプリカも加えて炒める
3.鶏ひき肉を加えて、パラパラになるようによく炒め、調味料とバジルを加える
出来上がり

脂質の少ない鶏むねひき肉を使えば、ダイエットにもピッタリ!
特別な調味料なしで、簡単につくることが出来ます。辛いのがお好みの方は、唐辛子を加えてもいいですよ。

ダイエットの継続には我慢しないこと

ダイエット中だから、あれも食べられない…これも食べられない……溜まりに溜まったストレスが爆発すると、暴飲暴食に繋がります。ダイエットの近道は継続することです。そのためには、我慢しないで、工夫することが一番。
砂糖たっぷりで食べられないと思う料理も、工夫ひとつでおいしく食べられます。
皆様のダイエット生活のひとつのヒントになると嬉しいです。

この記事を書いたのは・・・けんママ
子育てママを健康で幸せにするダイエットインストラクター。サンキュ!STYLEライター。
5歳の息子を育てるママ。ストレスフリーで健康的な暮らしを発信中♪

※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND