アラフォーならだれにでも起こり得る「尿漏れ・生理」対策は?

2020/12/02

尿もれや生理に悩む人も多い!アラフォー世代ならだれにでも起こり得ることなので、症状がすでに出ている人もまだの人も、対策を知っておいて損なし。不安にならなくても大丈夫。適切な対策で改善していきましょう。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
・LUNAネクストステージ院長 中村綾子先生
専門は女性泌尿器科。尿もれや頻尿、骨盤のゆるみ、骨盤臓器脱などに悩む女性に寄り添う診療を行う。骨盤底筋トレーニングのトータルサポートも行う。

・美容家・メノポーズカウンセラー 吉川千明さん
日本におけるナチュラルビューティの第一人者。対馬ルリ子ライフクリニック銀座にて、「更年期カウンセリング外来」を担当。近著『「閉経」のホントがわかる本』(集英社)が話題に。

【尿もれ】産後や更年期にだれにでも起こること。骨盤底筋トレで改善できます!

女性は妊娠や出産、閉経をすることで骨盤底筋がゆるみます。すると膀胱(ぼうこう)が下がり、尿道を締める力も低下。そんなときにくしゃみなどで腹圧がかかると膀胱も圧迫され、自分の意志に反して尿が出てしまうことも。「骨盤底筋のゆるみは自分で引き締めることで、目に見えて改善できますよ!」。(中村先生)

骨盤底筋はここ!

骨盤底筋とは、尿道、膣、肛門を囲む筋肉の集まり。弾力のある筋肉群で下から臓器をサポートする役割も。

家でだれにもバレずにできる骨盤底筋トレ【1回 10秒!】

やることは1つ!おしっこを我慢するイメージで骨盤底筋を締め、10秒キープしてゆるめる。

お腹に力を入れないようにして筋肉の収縮を感じながら、尿道、膣、肛門を息を吐きながらキューッと締める。10秒キープしたら息を吸ってゆるめ、これを5回繰り返す。

家事の合間に筋トレ!

肩幅に足を開く。

皿洗い中にやる!などと決めれば、習慣に。

Q 出産しても治らなかった尿もれ。むしろ悪化……

若い女性と手のクローズアップビューは、彼女の股の上に心のシンボルです。女性の衛生コンセプト。
Teerasak1988/gettyimages

出産して1年以上たっても、尿もれが治る気配はゼロ。ナプキンがマストで、いつもハラハラしています。(雪ん子 埼玉県 39歳)

A 骨盤底筋トレで改善します!

通常は出産後1年以内に治りますが、加齢で骨盤底筋がさらに衰えている可能性も。骨盤底筋トレを習慣にして。(中村先生)

婦人科で相談を!

私自身、尿もれの原因は体の冷えだと思っているうち症状が悪化。その後、婦人科で更年期が原因の過活動膀胱による尿もれとわかりました。症状が深刻な場合は、まず婦人科で相談を!(吉川さん)

Q 尿が出た感覚がないのに、下着がびっしょり

時々下着がぬれているのですが、これは尿もれ?正体不明なので、何科の病院に行けばよいかも迷います。(たらちゃん 宮崎県 40歳)

A おりものの可能性も!まずはタンポンをつけて確かめてみて。

タンポンを入れてみても下着がぬれるなら尿もれでしょう。そうでない場合は、おりものの可能性も大。水っぽいと細菌性膣炎などの病気が隠れていることもあるので、早めに婦人科を受診しましょう。(中村先生)

Q 頻尿で失禁がこわい!何度もトイレに行ってしまいます

日本の電子ビデ付き現代のハイテクトイレ。業界のリーダーは最近、日本の便器の看板基準に合意した。
supawat bursuk/gettyimages

尿意を感じると我慢できず、いつもハラハラドキドキ。そのせいで、旅行にも行く気になれません……。(まりも 北海道 42歳)

A トイレに行く回数をなるべく減らし、尿をためる習慣を。

一般的には1日に8回以上トイレに行くと頻尿といわれ、行きすぎると膀胱が過敏になる過活動膀胱の引き金に。少し我慢してからトイレに行くことで、尿をためる練習になりますよ。症状が軽ければ骨盤底筋トレで改善することもあります。(中村先生)

【生理】40歳前後は生理に変化が!定期的に婦人科を受診し、体の変化を相談しましょう

「女性ホルモンは35歳ごろから減少し、40代半ばに急降下。それに伴い経血量や生理日数が減りますが、それは自然な変化です。反対に経血量が増えたり生理痛がひどくなるときは、子宮筋腫や子宮内膜症が原因であることも。通常の生理と違う、だるい、イライラするなど心にも変化がある場合は婦人科で相談し、今後の更年期に備えましょう」。(中村先生)

40代からは婦人科のかかりつけ医を見つけておき、定期的に受診すると安心です。

Q 生理ってある日突然なくなるんですか?

maroke/gettyimages

急に生理が始まったように、終わりも急なんでしょうか?毎回「今回が最後かも……」と思っているのですが。(ito 山梨県 47歳)

A 経血量が減ったり周期や生理期間が短くなるのは閉経のサインです。

生理がある日を境にぱたっとなくなることはまれです。一般的にはだんだん経血量が減る、生理期間が短くなる、生理周期が長くなるといった変化が見られます。「閉経したと思ったら半年後に生理がきた」という人もよくいますが、1年間生理がこなければ閉経したということです。(中村先生)

閉経についてのギモン

Q 出産の有無と閉経の時期は関係ある?

A 関係ありません。
出産の有無も出産回数も、あるいは初潮の年齢なども閉経の時期との関連性はなし。「個人差」としかいえません。

Q 一般的に、生理が終わる年齢は?

A 平均年齢は50.5歳です。
早い人は40代前半で、閉経後も女性ホルモンは減り続けます。閉経して1年ぐらいで体が慣れ、不調が落ちつく人が多いです。

Q 生理前になると、夫に話しかけられるだけでイラッ。年々ひどくなっています……

引数を持つアジア カップル
Rawpixel/gettyimages

生理前は夫の一挙手一投足が気になって、ついケンカ腰に。毎月険悪ムードになって自己嫌悪に陥るので、なんとかしたいのですが……。(ピカピカ 大阪府 39歳)

A 加齢でPMS(月経前症候群)が悪化することも。低用量ピルで症状がやわらぐケースも。

生理前にイライラして怒りっぽくなったり、不安や焦りを感じたりするのも加齢に伴う女性ホルモンの低下が原因であることが多いです。低用量ピルを服用するとこういったPMSの症状もやわらぐので、病院で相談してみて。(中村先生)

Q 女性として終わった気がして、閉経がこわいです……

女性ホルモンがなくなったら、今までの自分じゃなくなる気がして不安です。なるべく早くこないでほしいと思ってしまいます。(NY 福岡県 45歳)

A 女性はみんな閉経するもの。そのあとの人生を楽しんで。

私は47歳ころに本格的な更年期を迎えました。冷え性や乾燥、頻尿などかなりの不調がありましたが、低用量ピルの服用のおかげで不調の波がずいぶんゆるめられました。閉経を迎えた51歳以降はホルモン補充療法をスタート。病院や薬の力も借りつつ、乗り切った先には心も体も穏やかな日々が待っていますよ。(吉川さん)

Q 職場で私1人だけがダラダラ汗をかいて止まらないことがあります

重度の発汗を経験している薄いピンクのブラウスの成人女性。
Zinkevych/gettyimages

「暑い暑い」と騒いでいるのは私だけ。汗が止まらないと思ったら急に冷えたりと、コントロール不能。これってやっぱり更年期?(やまもん 石川県 44歳)

A 更年期の不調で、ホルモン補充療法で改善します。

閉経前後の10年間を更年期(一般的に45~55歳)といい、女性ホルモンが急激に減少することからさまざまな不調が起こります。のぼせや発汗もその1つ。つらいときは女性ホルモンを直接補う「ホルモン補充療法」が有効(保険適用内)なので、無理せず婦人科で相談を。(中村先生)

実は、こんな不調も更年期障害の可能性が!

□疲れやすい
□頭痛、めまい
□眠れない
□イライラ、抑うつ
□ほてり、のぼせ
□汗をかく
□動悸、息切れ
□むくみ
□ドライアイ
□下痢・便秘
□肩こり・腰痛
□肌荒れ
□尿もれなど……

参照:『サンキュ!』2020年12月号「見た目と体の悩み解決スペシャル」より。掲載している情報は2020年10月現在のものです。イラスト/のがみもゆこ 取材・文/宇野津暢子 構成/草野舞友 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND