【主婦歴27年】もう手放せない!ダイソーの○○スプーンが料理の地味に便利すぎる……

2021/06/12

主婦歴27年の調理師で、家庭料理教室主宰もしているサンキュ!STYLEライターのNorikoです。

今回はあると便利!なダイソーで買ったツナ缶スプーンをご紹介します。これがあれば、油きりもラクに。缶底までスッキリすくえて無駄なし!パウチ食品のしぼり出し機能までついた優れものなんですよ。

無駄や洗い物の数を減らしてくれる神アイテム!

購入店:ダイソー
商品名:油切りしてすくえるツナ缶スプーン
価格:110円
サイズ:約18.5×3cm

スプーン先端が、缶のカーブにフィットするように少し斜めになっています。さらに、油霧ができるよう、穴が開いているのも特徴的ですね。

おすすめポイント

実際に使ってみて感じたおすすめポイントは、次の4点です。

1.缶のカーブにフィットして油がしっかり切れる。
2.缶の底までスッキリすくえて無駄がない。
3.そのまま和えものに使えるので洗い物が減る。
4.パウチ食品の取り出し機能がついている。

また、ツナの他にも水にさらした玉ねぎのみじん切りなどにも使えて、まさに痒い所に手が届くアイテムです。

ツナ缶おすすめレシピ!ツナとおくらのたたき風

ツナ缶を使ったレシピをご紹介いたします。

【材料】

□ツナ 1缶
□おくら 2~3本
□大葉 2枚
□生姜すりおろし 小さじ1
□ネギみじん切り 大さじ1
□めんつゆ 適宜
□お好みでゆずこしょう・わさび

【作り方】

1.ツナ缶スプーンを使って油を切る。
2.茹でたおくら・大葉・ねぎをみじん切りにする。
3.すべての材料を入れよく混ぜる。

お豆腐にのせて一品完成!

これからの季節は冷ややっこにのせて
忙しい時でもあっという間に作れていいですよ。

今回は、あると便利すぎる、ダイソーのツナ缶スプーンをご紹介しました。
主婦歴27年の私がもっと早く欲しかった!と思えるアイテム。
是非、皆さんにもこの便利さを感じていただきたいです!


♦この記事を書いたのは・・・Noriko
家庭料理教室を主宰する調理師。イタリア&日本料理が得意。家族の「おいしい!」が原動力です。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND