いちごは「洗わない」ほうがおいしい?フルーツのプロが教えるいちごの楽しみ方
2022/03/07
洗う派と洗わない派で意見の分かれるいちご。皆さんはどちらでしょうか?
香りや甘さをおいしく味わうためにはどちらが正しいのか、野菜ソムリエプロで管理栄養士の小島香住さんに教えてもらいました。
いちごをおいしく食べるなら「洗わない」のが正解!ただし……
いちごはとても繊細なフルーツ。皮に包まれていないので外からの影響を直接受けてしまいます。
収穫してからは急激に熟度がすすみ、やわらかい果肉を傷つけないようにと、扱いにはかなり気をつかいますよね。
水洗いをしてしまうと、水が当たる衝撃によって果肉にダメージが加わってしまうのです。
それだけでなく、華やかな香りがとんでしまう原因にも。表面に水分が残っていると、食べたときに水っぽさを感じてしまい、せっかくのおいしさが半減してしまいます。
なので、いちご本来のおいしさを味わいたいなら「洗わない」のが正解です。とは言え、農薬や衛生面が気になる人も多いでしょう。とくに衛生面については配送時や店頭での状況はわからないので、まったく洗わないというのはリスクかもしれません。
そこで、ここからはおいしさをなるべく落とさずに洗う方法をご紹介します。
いちごを洗うときは“やさしくふり洗い“で!
いちごを洗う場合は、水をはったボウルの中でいちごをやさしくふり洗いをします。
水につけている時間が長くなると香りも栄養も抜けてしましますので、表面のホコリを浮かせるイメージでサッと洗います。決して強く洗わないようにしましょう。
表面についた水分の処理もていねいに
ふり洗いしたいちごの表面に残った水分が残ったままでは、食べたときに水っぽさを感じてしまいます。
キッチンペーパーなどの上にそっとおき、軽く転がすようにしてキッチンペーパーに水分をうつします。ゴシゴシこすったり、ぬれたキッチンペーパーの上に放置したりするのはNGです。
ここまでの工程はかならずヘタをつけたまま行いましょう。ヘタを取ってしまうと、切り口からの風味や栄養の流出が多くなりおいしさだけでなく栄養面も半減していまいますよ。
農薬などは残っていないの?
表面の汚れ以外に、農薬のことが気になる人も少なくないでしょう。いちごに限らず、農産物は生産過程で使用が認められた農薬を使用することがあります。
農薬のほとんどは栽培中の自然環境のなかで分解されていますが、一部残ったものが残留農薬といわれるもので、健康への影響を気にするかたも多いのでは。
日本で使用が認められている農薬は、健康に悪影響を及ぼさないことを科学的なデータに基づいて評価し、「使用できる作物」「使用できる時期」「使用してよい量」が法律で定められています。
仮に洗わずに長期的に食べ続けたとしても、健康への悪影響がないことが確認されているので心配はないそうです。
いちごのおいしさを存分に味わおう
万人に好まれるいちごは、フルーツの消費量が低調傾向のなかでも比較的好調で、その人気ぶりがうかがえます。
最近では新品種も多く開発され、品種やブランドで食べ比べをするのもたのしいですよね。
水にふれることで風味が落ちてしまうほど繊細ないちごだからこそ、華やかな香りとやさしい甘みに包まれる幸せを存分に味わってみてください。
■執筆/小島香住さん…野菜や果物の専門的な知識をもち発信する""野菜ソムリエプロ""。管理栄養士としての意識も活かし、野菜・果物をおいしく食べてキレイに健康に過ごすための情報を発信している。インスタグラムは@kasumiii.mm。
編集/サンキュ!編集部
※記事タイトルおよび本文内において、誤解を招く表現があったため一部修正しました。