意外と簡単!服や靴についたガムの取り方
2022/07/04
ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなど、暮らしにまつわることならなんでもおまかせ!
この記事では、「こまった」を抱える人と、それを解決するプロをつなぐオンラインサービス「くらしのマーケット」さんに、いますぐ役立つ暮らしのテクニックを紹介してもらいます。
おしえてくれたのは: くらしのマーケット
くらしのマーケットは、ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など、200種以上の暮らしのサービスをオンライン...
- 意外と簡単!服や靴についたガムの取り方
- 1)スカートやスーツに付いたガムの取り方は「冷やす」か「溶かす」
- 2)靴に付いたガムは「レシートorポケットティッシュを踏んで取る」
- 3)金属に付いたガムの取り方「冷やす&布ガムテープ」
意外と簡単!服や靴についたガムの取り方
駅のベンチに座ったら、お尻に違和感。恐る恐る立ち上がったら、スカートにガムがぺっとり付いていた!なんて経験ありませんか?もう、一日が台無しの気分です。こんな時でも、案外簡単に「あるもの」でガムを取ることができるのです。この記事では、衣類や靴、金属やカーペットなどに着いてしまったガムの取り方を紹介します。
動画でも解説!靴や服についてしまったガムの取り方
1)スカートやスーツに付いたガムの取り方は「冷やす」か「溶かす」
スーツに付いたガムを取る、考えただけでうんざりしますよね。でも、氷で7、8分冷やすとガムは固まって服からはがれます。
スーツについたガムをはがす手順
①ガムに氷(保冷剤でも大丈夫)を当ててガムを冷やします。
ご家庭での作業なら、ナイロン袋に服を入れて、冷凍庫に入れてしまってもいいですね。
②冷たくなって固まったガムをそっとはがします。
③もし、布目に入り込んでいたら冷やしながら、優しく歯ブラシでこすり取ります。
④ブラシで取れそうになければ、サラダ油を垂らしブラシでそっとこすります。
布を傷めないようご注意ください。ガムは油に溶けるためサラダ油に溶け出します。
⑤台所用洗剤でガムとサラダ油を洗い流します。
サラダ油を多くつけすぎると、サラダ油を洗い流すのに一苦労します。程よく使用してくださいね。
2)靴に付いたガムは「レシートorポケットティッシュを踏んで取る」
アスファルトやコンクリートの上にガムが落ちていて、踏んでしまったことはありませんか。
あわてて、ガムを縁石にこすりつけてみますが、靴底にひろがってますます事態は悪化しかねません。
2−1)レシート
ガムを踏んですぐの時は、まず、財布の中に印字面がツルツルのレシートがないか探してください。あれば、印字面にガム部分を押し当て、体重をぎゅ、ぎゅ、ぎゅ、と3度かけます。そして、レシートをゆっくりはがすとガムも一緒に剥がれます。
2−2)ポケットティッシュ
レシートがない場合は、ポケットティッシュ入りのナイロンの袋の裏側(取り出し口でない方)を踏みます。やはり体重をかけ、ポケットティッシュにガムを密着させます。
そのまま数歩、歩くのもよいでしょう。ポケットティッシュのナイロンをそっとはがすとガムが一緒に剥がれます。
靴裏に比べ、ツルツルの感熱レシートもナイロンも表面は凹凸がないため、ガムは強くこれらに張り付きますので、きれいにはがすことができます。
2−3)靴でガムを踏んで時間がたった場合
自宅に帰ってから、ガムをはがす場合、ガムにはすでに砂利やごみなど、様々なものが張り付いています。
靴を裏向け、靴の表部分に垂れないように注意しながら、ガムにサラダ油を垂らします。そして、古歯ブラシでゆっくりこすります。
サラダ油がガムを溶かしますので、ティッシュでふき取ります。
3)金属に付いたガムの取り方「冷やす&布ガムテープ」
自転車や車などの金属部分にガムが付いた時は、氷か保冷剤で冷やし、固まったらはがしとります。
すべてが取れず、一部が残った場合などは、布製のガムテープを残ったガムに、ぺたぺたと貼っては、はがすを繰り返します。残ったガムが、ガムテープに移りはがれるように取れます。
4)カーペットに付いたガムの取り方「冷やす」
まずは、ガムを冷やします。氷か保冷剤をガムが付いた部分に宛て、固まったところで、へら状のものでこそぎ落します。
ガムが取れたら、台所用中性洗剤を含んだ布で、ガムが付いていた場所をたたくように拭き、ガムの糖分が残らないようにしましょう。
5)便利な市販のガム取り剤
急な時には間に合わないので、ガム取りの基本は「氷で冷やす」「サラダ油を垂らす」で対応です。
でも、とても便利なガム取り剤があるんです。市販のガム取り材は、急いでガムを取る必要がない時にチェックしておいてくださいね。
リンレイ RCCガムリムーバー330ML
コールドスプレーでガムを凍らせて取るガム取り剤です。
これがあれば氷や保冷剤がなくても大丈夫です。
このスプレーに限らず、夏にタオルを凍らせるためやスポーツのアイシングに使うコールドスプレーもガム取りに使えます。
AZ(エーゼット) A2-001 強力ガム取りクリーナー 50ml
サラダ油よりも簡単にはがせます。
天然オレンジ成分配合でガムを溶かしてはがれやすくするガム取り剤です。床に付いたガムをはがす時にもお役に立ちます。
6)最後に
服でも、靴でも、ガムが付いた時は、怒りと焦りと悲しみが一気に襲ってきますよね。 でも冷静に、本記事でご紹介した方法をお試しください。