「手軽に魚が食べたい」そんなときに便利なのが、ドンキの「鮭フレーク」です。
今回は、ラクちん節約ごはんが得意な主婦ライター・はらすが、ドンキの「鮭フレーク」の魅力と、朝ごはんにぴったりな「鮭と塩昆布のおにぎり」のレシピをご紹介します。

商品説明
商品名:鮭フレーク 120g×2個パック
購入時価格:755円
内容量:240g(120g×2個)
生でも食べられるほど鮮度の良い「アトランティックサーモン」を100%使用したこちらの商品。ひと口食べるとジュワッと鮭の旨みがしっかり感じられる、風味豊かな鮭フレークです。
ドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」から発売されており、価格の安さはもちろん、品質の高さも魅力の人気シリーズのひとつです。
パッケージにもあるとおり、「ドンキ過去最大の圧倒的大容量」!
アトランティックサーモンを使用していながら、この内容量でこの価格には驚きです。
忙しい日や節約中でも、おいしい鮭を気軽に楽しめる心強い常備アイテムです。
【実食レビュー】鮭の旨みがたまらない!おすすめトッピングも紹介!
炊きたてのご飯にのせて食べてみると、ほどよい塩気と鮭の旨みが口いっぱいに広がりました。
細かめにほぐされた鮭は瓶にびっしりと入っており、口に入れるとほろほろとほどける食感。噛むたびに鮭の旨みがじんわり広がります。味はしっかりしているのに塩辛すぎず、「旨みの濃さ」が印象的でした。
さらにおすすめなのが、同じくドンキで買える「ごまにんにく」との組み合わせ。香ばしいごまとプチッとした食感、にんにくのガツンとした風味が加わることで、鮭フレークの味わいが一層引き立ちます。
次の項では、この2つを使った「鮭と塩昆布のおにぎり」をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
鮭と塩昆布のおにぎり
材料(小さめ8個分)
・ご飯 小さめ茶碗6杯分(約720g)
◎鮭フレーク 50g
◎塩昆布 20g
◎めんつゆ(3倍濃縮) 大1
◎韓国のりフレーク 10g
・ごまにんにく 適量
作り方
1、温かいご飯に◎の材料をすべて加え、よく混ぜる。
2、ごまにんにくを加えてさらに混ぜ、食べやすい大きさに握ったら出来上がり!
お弁当や朝ごはんはもちろん、出かけ先での軽食としても便利です。冷凍保存しておけば、忙しい日でも手軽に食べられ、栄養と満足感をしっかりと補えますよ。
こんな人におすすめ!
・お弁当作りが欠かせないご家庭
・コスパ&タイパ重視でおかずを簡単に済ませたい人
・手軽に栄養も気にしつつ、子どものお腹を満たしたい人
ドンキの鮭フレークで節約ごはんを楽しもう!
ドンキの鮭フレークは「味」「値段」「便利さ」の三拍子が揃った万能アイテムです。
うまく活用すれば、手軽に魚を取り入れながら食費の節約にもつながります。
冷凍保存もできるおにぎりレシピは、忙しい朝の時短にぴったり!毎日のごはんを助けてくれる、コスパ抜群の強い味方になってくれますよ。
気になったかたは、ぜひチェックしてみてくださいね!
■執筆/はらす
4人家族で食費4万円!「自炊で家計を整える」をモットーに、ズボラでもできる節約レシピを発信中!ボリュームもコスパも妥協しない楽ちんレシピが人気。インスタグラムは@harasu_kakei
編集/サンキュ!編集部