「綿棒の容器」捨てるのちょっと待って!片づけのプロが教える綿棒の容器の再利用アイデア5選

「綿棒の容器」捨てるのちょっと待って!片づけのプロが教える綿棒の容器の再利用アイデア5選

2024/01/02

「綿棒の容器」は、綿棒を使い切るとそのまま捨ててしまいがちですが、じつは収納アイテムとして再利用できるそう。

整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに、「綿棒の容器」を使った再利用アイデアを教えてもらいました。

ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68...

>>>シンプリストうたの記事をもっと見る

容器のラベルを剥がせばシンプル小物容器になる

容器のラベルを剥がせばシンプル小物容器になる

まずは、容器のラベルを剥がしてください。ラベルを剥がすだけでシンプルさもアップしますよ。用途にもよりますが、使い勝手重視で基本的にフタはつけずに使います。

1.輪ゴム収納

輪ゴム収納

輪ゴムは紙箱で販売されているものが多いですが、口が小さくそのままの状態では取り出しにくいです。「綿棒の容器」に詰め替えれば、口も広く必要なときにさっと取り出すことができます。

2.市販薬の収納

2.市販薬の収納

市販の薬は、よく飲む薬でも箱のまま管理していませんか?とくに頻度の高い薬であれば、箱保管よりも中身を出して保管する方がかさばらず、断然取り出しやすいです。「綿棒の容器」に移し替えれば、透明で中身も見えるため残量チェックもしやすいですよ。

3.ふりかけ収納

小さい調味料収納

小ぶりの容器なので、小さいふりかけ収納にも使えます。クリアな容器だからこそ、色によって味が違うふりかけもすぐに見つけられます。おうちで使う場合にはそのまま卓上に出して「どうぞご自由に」スタイルで出せば、どの味にするか聞く手間も省けますね。

4.子どもの小さいおもちゃやアクセサリー

子どもの小さいおもちゃ

透明で中身が見えるため、お気に入りのおもちゃを入れてディスプレイすることもできます。雑多な収納になりがちなおもちゃコーナーですが、ディスプレイコーナーをつくってあげることで、子どもも喜ぶときめき空間をつくることができますよ。

5.文房具収納

文房具収納

すぐに使いたい文房具はまとめて「綿棒の容器」に立ててスタンバイさせておくと便利です。文房具も統一感を意識してまとめれば、出しっぱなしでもごちゃつきません。

シンプルだからいろいろ使える!

捨てがちな「綿棒の容器」も、アイデア次第でいろいろな小物収納に使うことができます。小物収納で困ったら、「綿棒の容器」が使えないか思い出してみてください。

シンプルなデザインなので、そのまま使うのはもちろんのこと、デコレーションして自分仕様にアレンジしても楽しいですね。



■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションでの家族4人のリアルな暮らしぶりを紹介するインスタグラムが人気。インスタグラムは@utatanenet_home。

編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND