育児料理アドバイザーの菅智香さんに教わるおすすめカルディ商品&レシピ。
今回はマッサマンカレーを自宅で気軽に味わえる、「ロイタイ マサマンカレー」をご紹介します。
マッサマンカレーとは「世界で最もおいしい食べ物」に選ばれたことがある、深いコクと上質な甘みが特徴のタイのカレーです。そんな世界が注目するおいしいカレーを自宅で手軽に味わえる商品ですよ。
あわせて「ロイタイ マサマンカレー」を使う、子どもがモリモリ食べてくれる、じゃがいもたっぷりカレーの作り方も教えてもらいました。

世界で一番おいしい料理に選ばれたカレーを自宅で味わえる!
カルディで販売されているマッサマンカレーを自宅で手軽に味わえる商品がこちら!
ロイタイ マサマンカレー 250ml
213円
※購入時期により前後します
本場タイで高い人気を誇っているロイタイ(Roi Thai)のレトルトカレーです。
マッサマンカレーならではの深いコクと甘味を手軽に味わうことができる商品ですよ。
特別にむすかしい工程はなく、裏面には簡単な作り方が書いてあります。
ただ、用意する食材の量についてはほとんど記載がありません。
そこで、月1回以上、必ずタイカレーを食べる私のおすすめ!
「ロイタイ マサマンカレー」を使って作る、子どもがパクパク食べてくれるボリューム満点マッサマンカレーの作り方をご紹介します。
子どもがたっぷり食べてくれる!マッサマンカレーレシピ
「ロイタイ マサマンカレー」をおいしく作るためのポイントは「具材にしっかり焼き色を付ける」こと!
焼き色をつけることでコクのある甘さの中に香ばしさが加わり、よりおいしく仕上がりますよ。
材料
「ロイタイ マサマンカレー」 1パック
鶏もも肉 1枚
じゃがいも 2個
玉ねぎ 1個
カシューナッツ 100g
サラダ油 大さじ1
作り方
(1)じゃがいもは皮を剥いて小さめの一口大に切り、玉ねぎはくし切り、鶏もも肉はひと口大に切る。
(2)鶏もも肉の皮目を下にしてフライパンに入れ、焼き色がつくまで加熱して取り出す。
(3)フライパンにサラダ油を入れてじゃがいも、玉ねぎに焼き色がつくまで加熱して取り出す。
(4)フライパンに「ロイタイ マサマンカレー」を入れて弱火で1分加熱し、鶏もも肉を入れてさらに1分加熱する。
(5)じゃがいも、玉ねぎ、カシューナッツを加えて5分加熱する。
(6)じゃがいもが柔らかくなるまで加熱したら完成。
マッサマンカレーの汁気をじゃがいもがしっかり吸い込み、とってもおいしいひと皿になりますよ。
カルディで販売されている「ロイタイ マサマンカレー」、ぜひチェックしてくださいね。
■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。