マシンの洗浄の汚れた服を着て若い家政婦

洗濯機の洗濯槽は、どれくらいの頻度で掃除すればいいの?

2024/08/01

日々の家事で気になるものの、正解がよくわからないことについて、アクティア株式会社が提供する家事代行サービス「カジタク」に所属する家事代行スタッフに教えてもらいました。

今回のテーマは「洗濯機の洗濯槽」についてです。

目では確認しづらい部分なので、掃除をせずに放置しっぱなし、という人も意外と多いのでは?でもじつは、とっても汚れやすい場所らしいんです……。

家事の宅配「カジタク」。安心のイオングループとして、家事代行以外にも、プロの整理収納プラン「片付け名人」や、...

>>>カジタクの記事をもっと見る

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。

洗濯槽に付着している汚れとは?

洗濯機のカフを金型します。
Lazy_Bear/gettyimages

洗濯槽に溜まっている主な汚れは、カビです。カビが繁殖するのに必要なのは、湿度と水分と養分となるゴミ。洗濯機は水を使うため、湿度と水分は十分。加えて、糸くず、皮脂、ハウスダスト、泥、洗剤の溶け残りや石鹸カスといった、カビの養分になるゴミもたくさんあります。そのため、掃除をせずにいると、カビの温床になってしまうのです。

そして、洗濯槽の汚れが1番付着しているのは、のぞいただけでは見ることができない洗濯槽の裏側。

汚れに気づかずそのままの状態で洗濯をすると、洋服をカビと一緒に洗濯することになります。「購入してから一度も洗濯槽掃除をしたことがない」という人は、もしかすると毎日カビが付着した洋服を着ているのかもしれません。

洗濯槽の掃除タイミングを見極めるには?

美しい少女をランドリー
Tinatin1/gettyimages

洗濯をしたのに衣類が臭う、衣類に茶色いゴミがつくようになった、といった場合は洗濯槽が汚れているサインです。

掃除方法としては、洗濯槽クリーナーを使うのが簡単かつ確実。ただ、一口に洗濯槽クリーナーと言っても、実は複数の種類が存在します。具体的には、酸素系クリーナー、塩素系クリーナー、さらにクエン酸系や重曹などさまざまなバリエーションがあります。

酸素系は発生する泡でカビを取り除き、塩素系は強い殺菌作用で洗濯機内の雑菌を一気に取り除くという効果があります。また、クエン酸はふつうの洗剤では落ちにくい汚れに作用し、重曹は体にやさしく安全性が高いという特徴があります。

このように汚れの種類や用途によって使い分けることができるほどに、それぞれ特徴が異なっています。汚れの状況だけではなく、自分がどのように洗濯機を洗浄したいかもあわせて選ぶとよいでしょう。

洗濯槽の掃除、理想の頻度はどれくらい?

洗濯を行うたびに何かしらの汚れが洗濯槽へ付着します。そのため、「洗濯槽は1度洗ったらそれでOK!」というわけにはいかず、使えば使うほど汚れは溜まってしまうのです。

家事の専門家としては、3カ月に1度を目安に洗濯槽のクリーニングをおすすめします。また、梅雨の時期はカビ等の雑菌が繁殖しやすくなっているので、6~7月あたりには、必ず洗うクセをつけておくと、より効果的に洗濯槽のきれいな状態が維持できるでしょう。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND