おうちでいつもと違うことにチャレンジしてみたいと思っている人に、おすすめしたいのがピザ作り。誰でも失敗なく作れる手軽なパンやピザ作りで大人気のゆーママさんに、とっても簡単なピザを教えてもらいました。せっかくなので、今日はおいしい生地作りからトライしてみませんか?
生地の発酵時間はたったの15秒
「このピザの特徴は、電子レンジを使って発酵させるところです。発酵時間はたったの15秒だから、思い立ったらいつでもできちゃいます。トッピングをかえれば、味のバリエーションは無限大。家族の好きな組み合わせで楽しんでくださいね!」(ゆーママさん)。
焦げたチーズの香りが香ばしい、熱々、もっちりのピザって最高です。焼き立てのまぁるいピザがテーブルの上にあるだけで、家族みんなのテンションが上がりますよね!そんな簡単に作れるなら、わが家の娘も作れちゃうかも!
ということで、早速ゆーママさん直伝のピザをわが家の子ども(13歳)と一緒に実践します!
えび&アボカドのピザを作ろう!
熱々、ふっくら、もっちりの絶品ピザが、作り始めてから30分でできちゃいました。
今すぐ作りたくなった人に。レシピを一つ公開します。
えび&アボカドのピザ
●ピザ生地の材料(直径20cmのピザ2枚分)
強力粉…200g
塩…3g
ドライイースト…5g
水(常温)…130g
オリーブ油…15g
打ち粉(強力粉)…適量
●トッピングの材料(直径20cmのピザ1枚分)
アボカド…1個(2㎝角に切る)
トマト…1個(8等分のくし形に切る)
えび(中)…6尾(塩ゆでする)
ピザ用チーズ…80g
(あれば)バジル(ドライ)…適量
●下準備
・天板にオーブン用シートを敷き、オーブンは250℃に予熱する。
作り方
1.耐熱ボウルに強力粉を入れてスプーンで中心をくぼませ、塩、ドライイーストを入れる。ドライイーストをめがけて水を注ぎ入れ、ドライイーストのつぶつぶ感がなくなるまで水となじませる。
2.スプーンでざっくり混ぜ、オリーブ油を加えてさらに混ぜて生地をまとめる。
3.3分こねたらボウルにふわっとラップを掛け、2カ所すき間を空けて電子レンジで15秒加熱する。さらに3分こねてひとまとめにする。
4.生地を2等分し、打ち粉をふった作業台にのせてめん棒で直径20cm大に丸くのばす。アボカド、トマト、えびをのせてチーズを散らし、あればバジルをふって、250℃に予熱したオーブンで10分焼く。
同じ作り方でおいしいパンも焼けちゃう!
同じ作り方で粉の配合を変えて、丸パンやお総菜パンなどおやつにぴったりなパンも作れるそう。「サンキュ!」6月号では、夢みたいにかわいいたくさんのパンを紹介しています。手作りピザ&パンで、おうち時間をもっともっと楽しみたい人はチェックしてみてくださいね!
撮影/市原慶子 渡辺ゆき スタイリング/河野亜紀 渡辺ゆき 取材・文/渡辺ゆき