育児料理アドバイザーでサンキュ!STYLEライターの菅智香です。
このご時世、自宅でお子さんとお菓子をつくってみようかな、と思っているママさんも多いのではないでしょうか。
そこで、今回はお菓子づくりをふだんしていないかたでもつくりやすい、そして特別な材料なしでできて、お砂糖も使わないマフィンをご紹介します。
初めてでも大丈夫、お砂糖なしだからお食事にもなる!お子さんと楽しくマフィンづくりしてみませんか♪
お菓子づくり「ならでは」の材料なし!お砂糖もなし!でつくりやすい
ふだん食事をつくっていてもお菓子づくりはちょっとハードル高いなと思うかたもいませんか?
その最大のハードル、それが材料ではないでしょうか。
アーモンドプードルって言われてもそんなのふだん使わないし、粉糖だって普通のお砂糖があるのにわざわざ買うのもな…
そこで、今回はお菓子づくり「ならでは」の材料なし!ハードルが低い材料ばかりですよ♪
材料
バター 70g
はちみつ 90g
卵 1個
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
混ぜる→焼く、これで完成!
マフィンのつくりかたって実はとても簡単。混ぜて、型に入れてオーブンで焼くだけなんです。
だからパンと違って、お子さんとつくっても失敗が少ない!ぜひ、つくってみてくださいね♪
つくりかた
①バターを溶かし、薄力粉とベーキングパウダーは
ふるいにかけておく。
②バターとはちみつをよく混ぜる。
溶き卵を少しづつ加えながらさらに混ぜ合わせていく。
③薄力粉とベーキングパウダーを加えて、
よく混ぜ合わせる。
④マフィンの型に8分目まで入れ、
180℃に余熱したオーブンに15分加熱して完成。
お砂糖を使っていないので、朝食や昼食にパンの代わりとして食べることもできますよ♪
毎日自宅にいて大変な日々かと思いますが、いつもの料理とはちょっと違う簡単お菓子づくりで、親子でリフレッシュしませんか。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容によい料理の提案をしています。
※はちみつは1歳未満の乳児に与えないでください。