【衝撃の汚さ!?】1年間使ったリュックを洗ってみたら、予想以上の汚れが…

2020/05/30

68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママのサンキュ!STYLEライターのシンプリストうたです。

突然ですが、手持ちのリュックは洗ったことがありますか?
また、どのくらいの頻度で洗いますか?
恥ずかしながら、バッグはあまり洗う習慣がなく、1年間メインで使った布製のリュックの汚れが気になったので、洗ってみました。

今回は、正しい洗い方や結果をシェアしたいと思います。
なお、後ほど汚水が出てきますので、食事中や苦手なかたはここで見るのをおやめください。

布(綿)のバッグの洗い方

すべて布製でしたら、洗濯ネットに入れて洗濯機洗いもできるのですが、今回洗いたいリュックは革の部分もあったので、なるべく革を水につけないようにして丁寧に手洗いにしました。
洗い方はこちら。


1.洗浄液をつくる
洗面台にぬるま湯を張り、少量の洗濯用洗剤(中性洗剤)を入れます。

2.押し洗いする
バッグを1に入れ、手のひらで押し洗いします。もんだり、こすったりするのはNGです。ガンコな汚れは歯ブラシやスポンジで部分的に軽くこすります。

3.すすぐ
汚れを出し切ったら流し、キレイな水で泡が残らないぐらいしっかりすすぎます。

4.タオルドライ
簡単に水気を切ったあと、乾いたタオルで水分を取ります。

5.吊り干し
ピンチハンガーで持ち手が下になるように逆さに吊るすとシワができにくいです。1〜2日で完全に乾きます。今回は浴室暖房乾燥機で乾かしました。

布バッグ以外の洗い方

綿以外の素材のバッグの洗い方もチェックしたので、手持ちのバッグと照らし合わせてみてください。

なお、お手入れ方法を記した取扱説明書や洗濯表示がある場合は、そちらを優先的にしてください。

ナイロン

上記の布バッグの手順と基本同じですが、洗浄液の中に30分程つけおきしてから押し洗いすると汚れが浮いてきてよりキレイに落ちます。

ニットやウール

とてもデリケートな素材なので、洗浄液でできるだけやさしく洗ってください。
伸びる場合もあるので、乾かすときは平干しします。

カゴやビニール製

キレイな布巾を用意し「水拭き」で汚れを拭き取ります。
カゴは濡らすとNGなものが多いのでご注意ください。

革のカバンはおうちにある洗剤を使うと、くすみなど傷みの原因になってしまうこともあります。
専用のクリーナーなどを乾いた布につけてやさしく拭きましょう。
全体の汚れが取れたらストッキングなどさらにやわらかい布を使って磨いてあげれば、美しいツヤがよみがえりますよ。

驚愕の汚れ!!

こすったりはせず、10分弱押し洗いした後の汚れ水です。

見てください、この汚れ!!
洗剤を入れたぬるま湯で押し洗いしただけです。

ここまでの汚れを想像してなかったのでとても驚きました。
たしかにこのリュックでよく公園など行くので、直置きする事もありました。
この汚れがついたリュックを背負っていたと思うとぞっとしました。

まとめ

洋服を洗うのは当たり前ですが、ふだん使いのバッグを洋服同様こまめに洗うことは、なかなかないのではないでしょうか。

今回1年使ったバッグを洗ってみたら衝撃の結果だったので、次からもっとこまめに洗ってみようと思います。
洗う前は面倒に感じましたが、洗う作業は10分程で後は乾かすだけなので、とても簡単でした。

今の時期だとウイルスも気になりますし、目に見えない花粉や黄砂等ついてくる場合もあります。
この機会に洗ってみてはいかがでしょうか。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
ズボラでも小さな子供がいてもスッキリ暮らす為のストレスフリーな暮らしを提案しています。

※ご紹介した内容は個人の感想です。使用上の注意をよく読んだうえでご利用ください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND