コスパの良い掃除用品が多数そろうダイソーには、思わず「考えた人すごい!」と言ってしまうような掃除用品があるんです。みるみる汚れを落とすことができるので、掃除が楽しくなるそう。
ダイソー愛用歴20年以上のシンプリストうたさんに、人気の超優秀グッズを3つ教えてもらいました。

1.床そうじ用スリッパカバー(不織布)
「床そうじ用スリッパカバー(不織布)」は、手持ちの前開きスリッパに装着できる不織布のカバーです。チリやホコリを吸着しやすいので、移動するだけで床のついで掃除ができます。左右兼用4足分の8枚入りで価格は110円。スリッパの対応サイズは26〜27cmです。
不織布は二重になっており、スリッパを挟むようにして取り付けます。「仕事がある日はなかなか掃除するよゆうがない」という人でも、装着するだけでキレイをキープすることができますよ。足が当たる面にも敷かれていることで、スリッパの汚れ防止にもなります。
2.ピッカピッカ6枚
「ピッカピッカ6枚」は、水なしでもカンタンに拭き掃除ができるぞうきんです。6枚入りで価格は110円。材質はポリエステル。サイズは「約220mm×270mm」です。
電化製品から金属製品、たたみ、革製品など、幅広い用途にお使いいただけます。ピアノや自動車のボディなど、デリケートな材質ものにも対応しているので、1つ持っているととにかく便利!
成分にはミネラルオイルが入っているので、磨くと汚れを落としてくれるだけでなくツヤ感も出ます。ツルッとした質感なので、繊維残りも気にする必要はありません。
黄色なので汚れが分かりやすく、モチベーションアップにもつながりますよ。
3.曲がるスクレーパー(落ち落ちV)
「曲がるスクレーパー(落ち落ちV)」は、洗面台のシンクを掃除するのに便利なスクレーパータイプの掃除用品です。価格は110円。材質は、本体が「ポリプロピレン」でヘラシートは「ポリカーボネート」です。
「スクレーパー」というと平面で使うものがスタンダードですが、このアイテムは曲げられるため曲面にも使えます。持ち手は白色ですが、先端部分はクリアになっているため、石鹸カスなどの汚れにも気づきやすいですよ。ヘラ部分は汚れたら外せるようになっており、貼り替え可能なスペアが2枚入っています。
110円グッズで家中がキレイになる!
ダイソーには掃除用品がたくさん並んでいますが、この3アイテムをそろえれば、床、家電や家具、水周りをマルっとキレイにできます。既に品薄状態の商品もあったので、見つけたときが買いです。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部