いつものインスタントラーメンを劇的においしくする「ひと手間」

2020/06/18

暮らしにまつわるあれこれを幅広く執筆するサンキュ!STYLEライターのあやをです。

お昼ご飯に困ったときの救世主、インスタントラーメン!二カ月の在宅勤務で筆者がお昼ご飯に食べたものランキング堂々の第1位なのですが、なかでもとくにお気に入りなのが「サッポロ一番 塩らーめん」。

そのまま食べてももちろんおいしいのですが、ほんの少しアレンジを加えることでさらにおいしくなるんです!ということで、今回は筆者おすすめの「サッポロ一番 塩らーめん」ちょい足しレシピを2つご紹介します!

ちょい足しで激うま!サッポロ一番 塩らーめんアレンジレシピ

あるものをちょい足しするだけでグッとおいしくなりますよ!

1.ピリ辛かきたま塩ラーメン

ちょい足しするのは「卵」と「ラー油」です。
袋記載のとおりにラーメンをつくったら、最後に溶き卵をぐるっと回しかけ、付属のゴマ、そしてラー油をたっぷりかけます。

野菜の旨味たっぷりのスープをまとったふわとろのたまご。
このたまごのおかげで、ふつうに食べるよりもスープが麺によく絡んで、絶品なんです!ゴマの香ばしさとピリッと辛いラー油がアクセントになっていて、病みつきになるおいしさ。

刻んだネギを入れるのもおすすめですよ!

2.さっぱりとした大人の味ゆず塩ラーメン

もう一つのちょい足しレシピは「ゆず胡椒」です。ゆず×塩という間違いない組み合わせ!ラーメン屋でも人気のメニューですよね。

袋記載どおりにラーメンをつくったらゆず胡椒をのせ、少しずつスープに溶かしていただきます。

ピリッと香るゆず胡椒がとってもさわやか。さっぱりしていて夏にぴったりです。

具材はなくてもOKですが、個人的にはワカメがおすすめ!シャキシャキ感がゆず塩スープによく合います。この日はゆでたまごと冷蔵庫に眠っていたサラダチキンを添えました。

おいしくてついスープをたくさん飲んでしまいそうになりますが、ゆず胡椒は塩分が強いので飲みすぎには注意してくださいね。

ちょい足しでいつもの袋麺をもっとおいしく

今回は、インスタントラーメンのアレンジレシピをご紹介しました。手の込んだアレンジではなく、あくまでも「ちょい足し」なのがポイント。家にあるものを入れるだけでいつもの袋麺がぐっとおいしくなります。ぜひお試しください。

◆記事を書いたのは・・・あやを
インテリアも節約も収納も料理もそこそこな肩書き迷子。強いて言うなら暮らしにまつわるあれこれを幅広く執筆する「暮らし」のオールラウンダー。お金好きが高じてFP2級を取得。暇さえあれば本を読んでいる読書家。Instagramでも定期的に読んだ本を紹介しています。

※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND