人参とパプリカのポタージュは簡単で美味しいアンチエイジングな一品

2020/10/14

こんにちは!
サンキュ!STYLEライターでアンチエイジングフードマイスター、野菜ソムリエのきよみです。

最近めっきり肌寒くなりましたね。
こんな時期には、野菜のポタージュスープが飲みたくなります。
今日は、そんな肌寒い日に作って頂きたいにんじんとパプリカのポタージュをご紹介しますね。

材料(3人分)

・にんじん     1本
・パプリカ(赤)  1/2個
・玉ねぎ      1/4~1/2個
・バター      10g
・エキストラヴァージンオリーブ油  適量
・コンソメ     1個
・水        250~300ml(圧力鍋なら200ml)
・牛乳       200ml
・塩        小さじ1/2
・胡椒       適量

(トッピング用)
・クラッカーまたはクルトン  適量
・パセリ           適量
 

作り方

1.にんじんは皮をむき、パプリカは種を取って、それぞれ薄切りにする。玉ねぎも薄切りに。

2.鍋にバターとオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。

3.2の鍋ににんじん、パプリカを入れて、炒める。

4.3に水、コンソメを入れて、野菜が柔らかくなるまで蓋をして弱火で10~15分煮込む。(圧力鍋なら加圧してから弱火で5分)

5.野菜が柔らかくなったら火を止めて、粗熱がとれるのを待ち、ハンドブレンダーにかける。

6.牛乳を入れて、火にかけ、塩、胡椒で味を調える。

7.器に盛り、クラッカーやクルトン、パセリを散らして召し上がれ!

アンチエイジング効果も!

ここで、にんじんと赤パプリカの栄養素について、少しお話を。

にんじんや赤パプリカには、カロテンが豊富に含まれています。
カロテンは、体内でビタミンAに変わり、抗酸化作用を発揮!皮膚や粘膜、角膜を保護する働きも。

アンチエイジング効果の高いにんじんと赤パプリカ。
お肌にもなんとなく夏の疲れを感じるこの季節。
身体の中からもしっかり栄養を摂って、体とお肌のケアをしたいものですね。

おわりに

気持ちも体調も不安定になりがちな季節の変わり目。
栄養たっぷりのポタージュでほっこり温まって、心も身体も良いコンディションで過ごしてくださいね。


記事を書いたのは、サンキュ!STYLEライターで、アンチエイジングフードマイスター、野菜ソムリエのきよみでした。
サンキュ!STYLEを通して「簡単で美味しいアンチエイジングなお料理」「ほっこりする簡単美味しい手作りデザート」などをご紹介いたします。
読者の皆さまの暮らしが、より豊かに楽しくなるようなお手伝いができればと思っております。

参考文献

・からだのための食材大全(NHK出版)
・野菜と果物の品目ガイド(農経新聞社)

※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND