ただ今、中学生と小学生の子育て真っ最中のサンキュ!STYLEライター橋爪ひとみです。
ときどき、濃厚なスイーツが食べたくなりませんか?
チョコレート好きな私は、ときに贅沢にたっぷりココアを入れた濃厚とろ~りなプリンが食べたくなります。私と同じチョコ好きさんもきっとご満足いただけるショコラプリンの作り方をご紹介します!
プリンは、ゼラチンなどで固めるゼリーとは違い、卵が熱によって固まる性質を利用してつくります。ですので、卵、牛乳、砂糖があればすぐにできますよ。
ショコラプリンの作り方
今回はショコラプリンなので、ココアと濃厚にするため生クリームを使用、隠し味にインスタントコーヒーをいれてちょっと苦味をたして大人なショコラプリンにしあげます。
材料
・材料(上から順番にボールに入れて混ぜるだけ!)
卵 2個
砂糖 50g
インスタントコーヒー 大さじ1
ココア(無糖)30g
牛乳 200g
生クリーム 150g
作り方
•事前準備
型(今回はガラス容器を使用)に、うすくバターをぬっておきます。
牛乳と生クリームをいっしょにして、70℃くらいにレンジなどで温めておきます。
オーブンを160℃に温めておきます。
1.ボールに卵をほぐし、砂糖を加えてホイッパーで混ぜます。
2.インスタントコーヒー、ココアを入れるたびによく混ぜます。
3.温めた牛乳と生クリームを入れて全体をよく混ぜます。
4.万能こし器でこしながら型に注ぎます。
5.プリン液を注いだ型よりさらに大きめの型かバットにお湯を入れて湯せん状態にします。
オーブン皿にお湯をはってもよいです。
160℃のオーブンで、35~45分ほど蒸し焼きにします。
表面が固まってゆらすと真ん中が少しゆれるくらいでできあがりです。さましてから、冷蔵庫で冷やします。
型のまわりをナイフでひとまわりしてからお皿に当ててひっくり返して優しく上下に振り、型からはずしてできあがり。
冷蔵庫に余っていたいちごに砂糖を加えてコトコト煮詰めていちごソースをつくり、ショコラプリンにかけてみました。チョコ×いちごもまた合いますね。王道のホイップ生クリームを添えても間違いなしなおいしさです。
材料を上から順番に混ぜていくだけなのと、冷蔵庫にある材料でできるので気軽につくってみてくださいね。
プリンは生菓子なので卵は新鮮なものを使って、保存は冷蔵庫で2~3日中には食べきりましょう。どうぞおいしくできますように。
■この記事を書いたのは・・・おやつ教育家 橋爪ひとみ。
身近な食材で素材を生かした美味しいおやつのレシピをご紹介しています。
四季折々の食材、丁寧に作られた食材は体の栄養、美味しい!と感じるのは心の栄養。
※ご紹介した内容は個人の感想です。