ジューシーなトロトロなすが絶品!なすボートミートピザでお手軽おつまみレシピ
2021/03/19
家族が喜ぶレシピをお伝えしているサンキュ!STYLEライターのまはらかおりです。
なす丸ごと一本ペロリと食べられる、なすボートピザをご紹介します。中にひき肉を詰めるので、ボリュームのあるおつまみやメインのおかずにも!
なすはレンジでトロトロに。ジューシーななすのおいしさが存分に味わえます。ピザ生地より格段にヘルシーに食べられるのもよいです。
なすを大胆に丸ごと使うおすすめレシピ
材料
・なす・・・4本
・ひき肉(合挽でも豚でも◎)・・・100g
・ケチャップ・・・大さじ2
・ウスターソース・・・小さじ1
・ピザ用チーズ・・・お好みで
今回はひき肉を詰めますが、ピザソース+ベーコンなら炒める工程も不要に。お好みで具材アレンジできます。
作り方
1.なすの表面に楊枝などで10ヵ所くらい穴をあけ、ふんわりラップで包んでレンチンします。2本分600Wで3分前後。加熱しすぎないように、2分半スタートで様子を見ます。
柔らかくなっていればOK。
熱くなるので、やけどに注意してください!あまりに熱いときは、ラップのまま冷水にとって粗熱を取ってもよいです。
2.なすに包丁で切り込みを入れて開きます。
この時点でトロトロ。このままポン酢で食べてもおいしい!
3.フライパンでひき肉を炒めます。(なすをレンチンする前にひき肉を炒めておくのもよいです。)
4.ケチャップとウスターソースで味つけします。これで簡単なミートソースができあがり。
5.なすの切り込みにミートソースを詰めます。
チーズをのせて、トースターでチーズがとろけるまで3~4分焼きます。
できあがり!
丸ごとガブっといただきます。なすがトロトロジューシー、お肉の濃いめの味つけとよく合いおいしいです。
なす1本ペロリと食べられる!
なすはレンジで加熱すると、焼きナスや煮物とは一味違ったジューシーなおいしさが楽しめますよ。丸ごと1本も軽く食べられるので、なすが余ったときも上手に消費できるおすすめレシピです。
お肉入りでボリューミーなので、おつまみだけでなくメインのおかずにも使えます。ササっと一品つくりたいときにも便利ですよ。もっと簡単につくりたいときは、お肉ではなくケチャップやピザソースをぬってベーコンやコーン、チーズなどをのせて焼いてもおいしいです。
ぜひ気軽につくってみてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・まはらかおり
料理研究家。小学生男子2人のママ。自宅の料理教室では、「家族が喜ぶ何度も使えるレシピ」を提案しています。みなさんの毎日の食卓を美味しく楽しく演出できるようお手伝いしたいと思っています。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。
※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。