カルディで買える「ほりにし」とは?特徴やアレンジレシピなどを紹介

2022/11/11

近年キャンプやアウトドアがブームになっていますが、キャンプの際に重宝するおいしい調味料「ほりにし」が爆売れ中です。「ほりにし」とは一体どんな調味料なのか、どうやって活用したらよいのか、商品名からはなかなか想像がつきませんが、一度購入すると「味がばっちり決まる!」「料理がおいしくなる!」とやみつきになるファンも続出。

この記事ではカルディの「ほりにし」をまだ購入したことがない方、味や使い方が分からず購入を迷っている方などに向けて、「ほりにし」のおいしさの秘密やおいしい活用方法をたっぷりとお届けします。

コストコ・業務スーパー・KALDIをこよなく愛するマニア。業務スーパー歴は15年以上で、商品やアレンジ料理を...

>>>舞の記事をもっと見る

カルディで買える「ほりにし」とは?

アウトドア用品店を中心に販売されている「ほりにし」。キャンプなどを中心としたアウトドアシーンで使えるようにとこだわって開発された商品です。

2019年の発売開始以来、「これ一本で味が決まる」「何にかけても旨い!」とアウトドアユーザーを中心にじわじわと人気が高まり、SNSやテレビでも紹介されたちまち人気商品となりました。

現在はアウトドア用品店やオンライン通販、カルディなどで販売されています。すべてのカルディ店舗で販売されているとは限らず、限定しての販売となっているそうです。

「ほりにし」が持つ特徴

アウトドアで活躍する調味料「ほりにし」は、アウトドアユーザーの間ではいまや有名なアイテム。圧倒的な支持を得ているオールマイティなスパイスです。

話題の「ほりにし」を製造したのはどんな人物なのか、どんな味がするのか、どのような魅力があるのか。爆発的ヒットの秘密や特徴をここから詳しく解説していきます。

和歌山県のアウトドアショップから商品化された

ほりにしは、和歌山県のアウトドアショップ「Orange」のマネージャー堀西晃弘さんにより商品化されました。料理店での修行経験を活かし、20種類以上のスパイスや調味料をブレンドして作ったこだわりの一品とのこと。

肉だけでなく野菜や魚、いろいろな食材に合うように配合された「魔法のスパイス」と話題になっているほりにし。堀西さんがキャンプでいろいろなスパイスを持って行くよりもなるべく一本で味付けを済ませたい、という自身の体験から生み出されたそうです。

どんな料理にも合う

原材料名:食塩、ガーリック、黒コショウ、粉末醤油、赤唐辛子、レッドベルペパー、陳皮、コリアンダー、ミルポアパウダー、植物油脂、チキン調味料、パセリ、パプリカ、オニオン、ジンジャー、バジル、オレガノ、マジョラム、ローズマリー、ローレル、セロリーシード/調味料(アミノ酸等)、リン酸Ca(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

原材料を見てみると、さまざまなスパイスが入っていることが分かります。

塩や醤油などの和風テイストにフランス料理で使われる香味野菜をパウダー状にしたミルポアパウダーもプラス、ガーリックも入って香りも良く素材の旨みを引き出す調味料になっています。

アウトドアだけでなく普段使いもできる

キャンプやBBQ、車中泊などのアウトドアシーン向けに作られたほりにしですが、開発者の堀西さんは「アウトドアだけでなく家庭料理にも自信を持っておすすめします!」とも。

普段の調理で使用している塩・コショウでの味付けや下味の代わりにほりにしを使用すれば、いつもの料理もワンランクアップ。いろいろなスパイスを用意する手間も省けて時短にもつながります。

「ほりにし」を使ったアレンジレシピ

「魔法のスパイス」と支持を得ている大人気のほりにし、リピート買いしているファンも続出でSNSではさまざまな活用法が発信されています。サラダの味付けとして和えたり、ハンバーグや唐揚げの下味に使ったり、卵かけご飯にかける醤油がわりに使っている人も!いろいろな食材に活用し楽しんでいる様子が伺えます。

そこで、ほりにしの奥深い味わいにとりこになったファンのひとり、カルディマニアの筆者がいろいろと活用してきた中で特におすすめのアレンジ4品を紹介します。

お刺身のカルパッチョに使う

ほりにしは魚料理との相性も抜群。

筆者はお刺身を買ってきてカルパッチョをよく作りますが、味付けとしてほりにしを活用。お好みのお刺身にオリーブオイルをまわしかけてほりにしをかけ、仕上げにパセリを振ります。ガーリックの効いたスパイス感がお刺身の旨みを引き立て、少しパンチのある味わいに。仕上げにレモン汁少々をプラスしてもさっぱりといただけます。

もちろんソテーした魚の味付けや、魚の唐揚げの下味にも。生でも加熱しても魚のおいしさをぐっと引き出してくれるスパイスです。

牛もも肉のステーキに使う

アウトドアショップから誕生したほりにしは、やはりお肉と組み合わせると最高においしいです。

牛もも肉のカットステーキ、作り方はまず両面にほりにしを少し多めにかけて10分ほど置いておきます。その後フライパンに少量の油をひいて牛もも肉を焼き、完成。しっとり柔らかい赤身のお肉は、ほりにしをかけたたことによって旨みもアップ。これ一本かけただけで止まらないおいしさのステーキを味わうことができます。

牛肉の他にも豚肉、鶏肉などにももちろんよく合います。自宅で焼肉をする時にも重宝するスパイスです。

コーンスープに使う

子どもたちが大好きでよく買うコーンスープ。やさしいコーンの甘みが上品なマイルドなスープですが、そこにひとふり、ほりにしをプラスすると新感覚のおいしさになります。

ほりにしのスパイスにより旨みとパンチが足されて味わい深いスープに。コーンの甘みも引き立ちます。ちょっと大人向けの今までにないコーンスープ、ハマるおいしさです。

ポテトサラダに使う

筆者がよく作るポテトサラダにもほりにしをプラス。

ポテトサラダの作り方は皮をむいたじゃがいもをカットして耐熱容器に入れてレンジで加熱、熱いうちにマッシャーで粗くつぶします。スライスしたきゅうりとカットしたハムをボウルに入れてつぶしたじゃがいもとマヨネーズを入れて混ぜれば完成。

仕上げのほりにしで、いつものポテトサラダがぐっと深みのある味わいに。ほりにしは全体に混ぜるよりも仕上げに上からかけるほうが香りや風味が引き立つのでおすすめ。

「ほりにし」を調理に使うときの注意点

いろいろな料理に使えてとっても便利な万能調味料のほりにしですが、調理に使う際にいくつか注意点があります。いつでもおいしく食べるためのポイントを解説していきます。

下ごしらえ及び仕上げのタイミングで使う

ほりにしはさまざまなスパイスがブレンドされています。香りや風味の良さを活かすために、使用するタイミングにもちょっとしたコツが。

調理中のタイミングで使うと高温でその香りが拡散されてしまうので、下ごしらえ時の下味に、もしくは仕上げのタイミングで使うことをおすすめします。

開封した後は半年を目安に使い切る

スパイス類は基本的に、空気に触れると香りや風味がどんどん落ちていきます。開封後は直射日光・高温多湿を避けて保存、なるべく早めに使い切ってくださいとのこと。

筆者は開封した後は半年を目安に使い切るようにしています。

「ほりにし」を保存するときの注意点

粉末状になっているスパイスが配合されたほりにしは、保存状態が悪いと劣化の速度が速くなる傾向にあるので、保存方法には注意が必要です。せっかくのおいしく香り高いスパイスの風味を逃さないために筆者がおこなっている保存方法を詳しく紹介します。

熱や蒸気を放出する場所で保存しない

開封済みのほりにしの瓶をキッチンのコンロ周りに置かないようにしています。なぜなら調理中の熱や蒸気がスパイスを湿気らせてしまうためです。

熱や蒸気を放出するコンロ周りやキッチン家電などの近くには置かないようにしたほうが良いでしょう。

湿気がある場所で保存しない

湿気にあたってしまうと急速に劣化しカビ発生などの原因になってしまいます。

筆者はお皿にほりにしを出してラップをかけて数時間置いておいたら、サラサラだった粉末が固まっていたことがあります。ほりにしに限らずスパイスなどの調味料は湿気に弱いので、湿気がある場所には置かず、乾燥した場所に保存することが大切です。

直射日光が当たる場所で保存しない

スパイスは紫外線によって酸化が進み香りや味が劣化してしまうそうです。日光に当たり変色してしまう原因にもなるので、直射日光に当たらない場所に保存することが必要。

また温度変化が大きい場所での保管も湿気が発生しやすくなるため、NG。オーブンや炊飯器の近くや、開け閉めで温度変化の激しい冷蔵庫での保管も避けたほうが良いでしょう。

日光が入りやすい窓辺付近などは避け、風通しの良い涼しい場所に保管するのがベストです。

カルディで「ほりにし」を購入できないときの対処法

大人気のほりにしですが、一般的な大手スーパーなどでは取り扱っていないため、なかなか見かけることがなく「どこで買えるの?」と探している方も多いかと思います。

カルディマニアの筆者はカルディの調味料売り場を見ている時に発見し、購入することができました。もしお近くのカルディで入荷がなく入手できなかった場合、どこで購入できるのか対処法を紹介します。

オンライン通販で探す

お店で探す時間がない時やお店に行ったけど品切れで入手できなかった時などには、オンラインストアで探すのがおすすめ。

カルディオンラインストアでも取扱いがありますが、ほか通販サイトでも販売されている場合があります。そのサイトによって値段にバラつきがあるのと送料発生の有無など購入する前に一度確認してみてくださいね。

アウトドア用品店で探す

ほりにしは元々アウトドア向けスパイスとして開発された、アウトドア用品。もしお住まいや職場の近くにアウトドア用品店があれば、そこで探してみるというのも方法のひとつです。

もしくはキャンプ用品などを取り扱うスポーツショップなどで入手できたとの声もあるので、お近くのお店をチェックしてみてくださいね。

カルディで「ほりにし」を買ってレシピにちょい足ししてみよう

ほりにしは数種類のスパイスがミックスされて、これ一本で味が決まり、いろいろな料理にいろいろなシーンで使える「魔法の調味料」として多くのユーザーから支持を得ているとっても万能な調味料。アウトドア用として開発された調味料ですがアウトドアシーンだけでなく、普段の調理にも大活躍のおいしい一本です。

肉や魚、野菜など何にでもあうスパイス、筆者がおすすめのアレンジもいくつか紹介しましたが、ぜひいろいろな食材や料理と合わせて、お好みの組み合わせを見つけてみてくださいね。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

■執筆/舞さん
コストコ・業務スーパー・KALDIをこよなく愛するマニア。
カルディ歴は15年以上で、商品やアレンジ料理を紹介するブログやインスタグラムが人気、TVにも多数登場している。インスタグラムはmai_kaldigets。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND