スーパーマーケットで幸せな祖父母と孫娘

義父母と出かけたときの支払いどうしてる?義父母の支払いに感謝する声が多数上がる一方「義父母はいつもトイレに逃げる」という人も

2023/01/26

義父母と出かけたとき、まとめて支払いをすることも多いのではないでしょうか。しかし「誰が支払うか」は気になるポイントの1つ。今回のサンキュ!モニターアンケートでは、みなさんが「義父母と出かけたときのお会計」をどうしているのか聞いてみました。

義父母と出かけたときの支払いは誰がする?

義父母と出かけたときの支払いは誰がするのでしょうか。また、いつも同じ人なのか、そのときによって違うのかも併せて聞いてみました。

「晩ごはんの食事会だと義父母が主にお金を出して、子どもたち(夫とその兄弟)は各家庭毎回決まって5,000円だけ出しています」(40代)

「一緒に出かけたときは義父母が出してくれる。申し訳ない気持ちになるが今まで一度も払わせてもらったことがない」(30代)

「ほとんど義父母が出すが、最近は夫が出すことも増えた」(50代)

「全額こちらが負担している」(50代)

「義父または義母が払ってくれます。誘ったからいいよと。また一緒に食事できればOKということなのでごちそうになっています」(40代)

「出してくれるときもあれば、今日は自分の分は自分で出してね!とハッキリ言ってきます」(40代)

「そのときどきによるが基本的には義父母が支払ってくれる。その代わり、普段のときにお菓子を買っていったりスイーツをお土産にしたりするようにしている」(30代)

「義父母がまとめて支払いをしてくれる」と答えた人がもっとも多く、6割以上にのぼりました。

支払う人をどうやって決めている?

支払う人があらかじめ決まっていればいいのですが、もしそうではない場合、どのように支払う人を決めているのでしょうか。

「夫が出そうとして、義父母が『出さなくていいよ』と言うことが多いです」(30代)

「今日は払いたくないんだなーという雰囲気を感じるのでサッと伝票を持って払う」(50代)

「絶対義父母は出さずにトイレに逃げる」(60代)

「その場のノリです。今日はこっちが払いますね!みたいな感じです」(30代)

意外と多かったのは「その場のノリ」という意見。「ノリ」と言っても、お互いの雰囲気や毎回の支払いが義父母と自分たちのどちらかに偏りすぎていないかなどが判断基準になることが多く、そこには気遣いも含まれているようです。

支払いをまとめてするのはどんなとき?

義父母と自分たちの2家族分をまとめて払うのは強制ではありません。それでも支払いをまとめるのはどのようなときなのか、みなさんの経験をうかがいました。

「親戚一同が集まると夫が支払いすることが多い。義母も息子をたてて見栄を張りたいのかも」(40代)

「家に遊びに行った際に外食するとき。イベントのとき」(30代)

「みんなで食事をしたときや、みんなで食べるものを買ったときです」(30代)

「お買い物は量が少なければ。お食事はすべてまとめてお会計します」(30代)

「混んでいて、支払いの列が並んでいるとき」(40代)

まとめて払うシチュエーションとして圧倒的に多かったのは外食のときでした。特に子どものお祝いごとでは義父母が支払いをしてくれることが多く、反対に義父母のお祝いには自分たちが負担するという傾向が見られました。3世代そろっての外食は、それだけでもじゅうぶんなプレゼントになりますよね。

支払いの不満はある?

では、現在の支払いの仕方をみなさんはどう思っているのか「満足な点」「不満な点」を自由に答えてもらいました。

【満足な点】

「けっこうな金額になることが多いので、多く支払っていただいてありがたいです」(40代)

「義父母のお祝い以外はほとんど払ってくれますが、私も子どもにはそうありたいので満足です」(30代)

「不満なし。旦那のほうが親より稼ぎがあるし、親孝行だと思うので払っても問題なし」(50代)

【不満な点】

「数年前、義両親と弟家族と京都に行った際、外食代を夫に払わせようとしたのは不満です」(40代)

「なぜいつもうちが出すのかちょっと不満」(40代)

「最初から自分たちの分は払うと決めて出かけるが、結局『あらあら、ごちそうさま』といわれると正直チッと思う」(50代)

せっかく支払いをしても、当たり前と思われたり支払いを押し付けられる形になってしまったら、やり場のないモヤモヤを感じますよね。

義父母に伝えたい「支払いのホンネ」

最後にみなさんが義父母に対して抱えている本音を教えてもらいました。

「義父も仕事を辞めたので、あまり迷惑はかけたくないなと思います。払えるときは払いたいです。私もこんなふうに払ってあげられる父母、義父母になりたいなと思います」(30代)

「今のままでいいと思っている。孫に関することは『払ってあげたい。買ってあげたい』と思ってくれていて、ありがたく甘えさせてもらっているので、本当に感謝している」(40代)

「義理の父が酒豪なので、お酒のお金が高くなります。もう少し健康のためにも控えてほしい」(40代)

「いつも我が家がお会計をするのに不満でしたが、現在は義父も亡くなって義母一人なので、しょうがないかなぁと思っています」(40代)

「いつもお世話になっているので、出かけたときくらいは出したいなと思います。また感謝の気持ちをしっかり伝えたいです」(30代)

「義父母からは生活に余裕があると思われているが実際は違う。食事の支払いも余裕があって出している訳ではなく頑張って捻出している」(30代)

支払いが義父母であっても自分たちであっても、大切なのは「感謝の気持ち」が見えるかどうかです。みんなで楽しい時間を過ごしたあとは、支払いもいい気持ちでできるといいですね。

※『<サンキュ!>義理両親に関するアンケート』(2022/11/18~12/05実施、回答者87名)。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND