今思うと懐かしい!子どものころによくやっていた○○

2018/07/03

今にして思うと始めたきっけかはよくわからないものの、「なぜか子どものころによくやっていたな」と思い出に残っている遊びはありませんか?今回は、そんな懐かしさ満載のエピソードを、「ウィメンズパーク」に寄せられた声のなかからいくつかお届けします。

1. 食べ物を使ってやっていたこと

「食べ物で遊んではいけません!」とまわりから注意されたとしても、ついついやりたくなってしまうのが子どもというもの。大人になった今ではさすがにやらないことのほうが多いでしょうが、なかには「今でもたまにやっている…」というものもあるかもしれませんね。

・全部の指にとんがりコーンをはめて遊んでました…。

・得した気分を味わいたくて、チョコポッキーのチョコの部分を全部舐めてから食べてました。

・すりおろしたじゃがいもを水にさらして、ひたすらデンプンをとる遊び。よく親に怒られなかったなぁ…。

・当時やっていたCMの「ポッキーオンザロック」を真似て、氷入りの飲み物にポッキーをつけてから食べていました。

・回した扇風機にスナック菓子を突っ込む遊びをしていました。すごく怒られたけどこりずに何度もやってましたね…。

2. 自分ルールでやっていたこと

「自分で決めたルールをひたすら守ってやり続けていた遊びがある」という声も結構ありました。何気ないことも「自分ルール」という縛りを設けるだけで、なぜか面白かったり楽しかったりしたものです。大人になった今でも自分ルールでやっていることがある、という人も少なくないのでは?

・横断歩道を渡るとき白い部分だけを踏むルール。同時に息を止めたり、白線から落ちたらゲームオーバーという設定をつけたりしていました。

・駅やデパートなどで同じ色のタイルしか通れないルールで遊んでいました。もちろん、その色がなくなったら終わりです。

・乗っている車や電車がトンネルに入っている間はずっと息を止める。一度トンネルが長すぎて死ぬかと思いました…。

・通学路の途中に落ちてる石を見つけて、蹴り続けながらどこまで帰れるかやっていました。なので家に帰るのに時間がかかっていましたね。

3. たくさんの子どもがやっていたこと

寄せられた声のなかには、たくさんの子どもがよくやっていたと思われるエピソードもありました。「私もよくやっていた!」と思わず共感してしまうことばかりかもしれませんよ。

・回っている扇風機に向かって「ワレワレハ宇宙人ダ」って言ってました。

・鉄棒にスカートを巻き付けてくるくる回る。パンツが丸見えになったり、スカートが破れて怒られたりすることもありました…。

・友だちと別れるとき、お互いに声が聞こえなくなるまでひたすら「バイバイ」を言い合っていましたね。

・アルプス一万尺を高速でやる。

・裏返しに置いた三輪車のペダルを回して、焼いも屋さんやかき氷屋さんごっこをして遊んでいました。

4. まとめ

いかがだったでしょうか?どのエピソードも子どもだからこそ楽しくて、よくやっていたと思われる遊びばかりでしたね。もちろん大人になった今でもやれないことはありませんので、たまには昔のことを思い出して、こっそりと楽しんでみるのもアリですよ。

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿からの抜粋です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND