数年前から根強い人気商品の「アサイー」。カルディの冷凍コーナーにも「アサイーピューレ」が販売されていますが、いまだに売り切れていることも多いですね。
見つけたら買い!のアサイーピューレのおいしい食べ方を、アサイー好きで専門店に行ったり、家にもアサイーをストックしているさくのんさんに教えてもらいました。

アサイーとは
アサイーとはブラジルのアマゾンに生育するヤシ科の植物で、その果実は栄養価が高く、スーパーフード(フルーツ)と言われています。アサイー自体に甘みや酸味はなく、ナッツのような舌触りとほんのり渋みがあります。数年前にハワイで人気の朝食として広まったアサイーボウルは、そのアサイーをベースに豆乳やミルクをブレンドし、スムージーのようにしたものにフルーツやナッツ、グラノーラをトッピングしたものです。
カルディでも「お家でアサイーボウル」という、簡単にアサイーボウルを作ることができる商品が発売されましたが、とても人気でこれもまた売り切れていることが多い人気商品です。
アサイーピューレ
今回ご紹介するアサイーピューレは100g入りが4パック入りです。原材料を見るとアサイーとクエン酸のみで、なにも加工されていないプレーンのアサイーピューレなので、アサイーボウルだけでなく他のアレンジも楽しめます。
価格:1,026円
カロリー:77kcal
アサイーボウル
定番のアサイーボウルアレンジは、パッケージ裏にも記載されていますが、アサイーピューレ1袋とバナナ1本、氷50g、はちみつはお好みで(小さじ1~2が目安)加え、ミキサーで撹拌します。混ざりにくい場合は牛乳や豆乳を少し加えると混ざりやすくなります。お皿に移し、フルーツやナッツ、グラノーラをトッピングして完成です。さらにハチミツをトッピングすると甘みが増しておいしくなります。
これは基本の作り方ですが、お好みで水切りしたヨーグルトや市販のグリークヨーグルトを混ぜる作り方も人気です。
アサイーぜんざい
アサイーと小豆の意外な組み合わせですが、小豆の甘さにさっぱりアサイーが加わり、クセになるおいしさです。砂糖入りのつぶあんをお湯で伸ばし、アサイーピューレ(半分)も加えて温める。塩一つまみ加え、お餅を入れて完成です。塩を入れることで味が引き締まり、栄養価の高いぜんざいができあがります。
見つけたら買い!
アサイーピューレは好みのアサイーボウルも作りやすく、食べきりサイズが4食も入っているので、とても使いやすい商品です。売り切れていることが多いので、見つけたらラッキーです。ぜひチェックしてみてください。
■執筆/さくのんさん…コロナ禍で食費の大幅削減に成功し、食費2万円台をキープする節約主婦。家計管理術や、業務スーパーの推し商品や新作商品などをSNSで発信中。
編集/サンキュ!編集部