メディアでも多くの商品が紹介されているカルディ。店内には、たくさんの便利な調味料がところ狭しと並んでいます。
今回は、メディアで登場してじわじわと人気になっている「いわし」を使った万能調味料について、マニア歴15年以上のおおつかはじめさんに紹介してもらいました。

「旨いわし」
商品名 「旨いわし」
内容量 105g
価格 507円
カルディから新登場した「旨いわし」。ご飯のおとも推しですが、実際に食べてみると、調味料として活躍できるアイテムでした。公式ホームページにもあるように、アンチョビペーストのように柔らかいので、さまざまな料理につかえます。
瓶のフタをあけてみると、たっぷりと旨いわしが詰まっています。銚子産のいわしをこまかくほぐして、オイルを多めにして仕上げているので、思った以上にどろどろとした状態。
また、いわしのほかに玉ねぎ、にんにくを入れていて、調味料類はマスタード、バジル、レッドベル、ローズマリー、パセリ、コショウ、オレガノ、セージパウダー、タイム、ナツメグなど、多くのハーブ類が入っているので、かなり洋風な味つけなんです。いわしといえば、焼きものや煮つけが多いので、これは新しい味ですね。
まずはごはんのおともとして
あつあつのごはんの上に、「旨いわし」をスプーンひとすくいほどのせて食べてみました。
ちょうどいい塩気が白いごはんとよく合います。いわしの身ですが、食べてみると、ツナに似ている食感ですね。ハーブが多く入っているので、ごはんもですがパスタにもよく合う味です。
おすすめアレンジ マヨディップソース
早速ですが「旨いわし」を簡単にアレンジしてみました。マヨネーズと合わせた、野菜スティックのディップソースです。
~作り方~
1、「旨いわし」とマヨネーズを1:1の割合で混ぜる
2、きゅうりやトマトなど、お好みの野菜を食べやすい大きさにカットして完成!
ツナマヨのような味わいになるので、野菜以外にパンに塗ってもおいしいです。オイルが多めなので、入れすぎには注意しましょう。
いろんな料理に使える万能調味料です
和風としても、洋風としても、いろんな料理に使いやすい「旨いわし」。ごはん、麺類、パンなど、炭水化物との相性が抜群です。オンラインショップでも店頭でも販売中なので、チェックしてみてくださいね。
◼︎執筆/おおつかはじめさん…2018年にアウトドアに魅了され、年間5回以上家族でキャンプに行くアクティブママ。10年のレストラン勤務経験のある調理師でもあり、その経験を生かしたアウトドア飯もSNSやブログで発信中。
編集/サンキュ!編集部