業務スーパーには大容量、冷凍食品、輸入商品など数多くの商品が販売されていて、お店に行くだけでも毎回楽しめます。
箱ごと電子レンジ調理できる、便利でおいしい魅力たっぷりのポテトを業務スーパーに毎週通うマニアさくのんさんに教えてもらいました。

レンチンポテト(クリンクル)
業務スーパーのフレンチフライコーナーはかなり充実していて、他商品と比べてもポテトコーナーは広く、太いポテト、細いポテト、チーズポテト、ハッシュポテトなど、さまざまな種類のポテトが並んでいて、大容量でお得な商品が多いです。
今回ご紹介する「レンチンポテト(クリンクル)」は、1回分で内容量120gの食べきりサイズです。ベルギーからの輸入品で、赤い箱がポップでかわいく、箱ごとレンジに入れられるという便利商品ということで即購入決定です。
箱の側面に、作り方がのっています。ミシン目に沿って箱のふたを開け、箱を開けたままの状態でレンジに入れ、500Wで5分加熱します。電子レンジから取り出し、ふたを閉じて軽く振ってから食べてください。
価格:159円
カロリー:259kcal(1箱当たり)
気になる味は
作り方に、お好みで塩やケチャップ等をつけて召し上がりください、と書いてあるのですが、原材料を見てみると「じゃがいも、植物油脂、ブドウ糖」と、かなりシンプルな材料で作られています。味つけされていないので、お好みで塩を振ったり、スパイスをかけたり自分好みにアレンジができるのがうれしいですね。シーズニングパウダーをかけた後に、箱をとじて振れば全体にまんべんなくパウダーがいきわたるので箱入りはとても便利です。
レンジから取り出した後すぐは柔らかいのですが、少し経つとサクサク食感も楽しむことができます。ギザギザにカットされたポテトはホクホク感もあって食べ応えがあります。
120gというサイズなので、家族みんなでおなかいっぱい食べられる量ではないのですが、ちょっと食べたいときや、ハンバーグやステーキのお供に、レンチンで作れるのはやはり便利ですね。箱入りなので持ち運ぶのにもいいですね。
ポテト好きにはたまらない
副菜にも、おやつにもなる、みんな大好きポテトですが、油を用意して、揚げるとなるとやはり手間ですよね。レンチン調理で手軽に食べられる「レンチンポテト」が冷凍庫にあれば、いつでもあつあつポテトが食べられます。
気になるかたは、業務スーパーをチェックしてみてください。
■執筆/さくのんさん…コロナ禍で食費の大幅削減に成功し、食費2万円台をキープする節約主婦。家計管理術や、業務スーパーの推し商品や新作商品などをSNSで発信中。
編集/サンキュ!編集部
※電子レンジの加熱時間は、500Wの場合の目安です。