配信の時代になり、視聴率がすべての時代ではなくなりましたが、やはりみんなが観ていた高視聴率ドラマや配信サイトで大ヒットを記録したドラマ、そして視聴者から高評価を得たドラマはやっぱりおもしろい!ということで本記事では、高視聴率・高評価に納得の韓国ドラマ10選をご紹介。
観ていない人はもちろんのこと、途中挫折しちゃってる…(韓ドラにはよくありますよね…笑)という人も、ぜひこの機会にリトライしてみてはいかがでしょう!

執筆: 韓国エンタメライターNana
韓国ドラマをこよなく愛する韓国エンタメライター。WEB媒体を中心に、ラジオ、雑誌等で韓ドラ愛を叫ぶ記事を執筆...
※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。
『オク氏夫人伝 -偽りの身分 真実の人生-』
■見どころ
「史上最高レベルの傑作」と韓国ドラママニアたちから好評を得たのが、史劇『オク氏夫人伝 -偽りの身分 真実の人生-』。
本作は、名前も身分も、すべてが偽物だった女性の真実の物語であり、そんな彼女を守るために、すべてを捨て彼女を愛した男とのラブロマンス史劇。奴婢だったクドク(イム・ジヨン)が、両班のオク・テヨンとして、なぜ生きることになったか、どのように生きていくのかー彼女の壮大な人生ドラマと、彼女を愛した芸人チョン・スンフィ(チュ・ヨンウ)との運命の出会いと恋の行方を描きます。
スピーディな展開に序盤からハマる視聴者が続出し、1話4.2%だった視聴率は、2話では首都圏7.2%、全国6.8%と爆上がり!最終話では13.6%を記録する大ヒットとなりました。
『私の夫と結婚して』
■あらすじ
■見どころ
本作は、同名の人気ウェブ小説を原作に、親友と夫の不倫を目撃し殺害された女性が10年前に戻り、人生2回目に彼らに復讐し、運命を変えようと奮闘する“運命開拓”ドラマ。
シリアスなドロドロ復讐劇と思いきや、クスッと笑えるコミカルな要素もあり、胸キュンロマンスあり、そして自分の人生を取り戻すヒューマン要素もありのストーリーにハマる視聴者が続出し、日本、香港、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイなど世界中でPrime VideoTOP10入りを果たす大ヒットを記録しました。
復讐劇がスカッと痛快なのはもちろん、ロマンス部分も多めなので、ドロドロの復讐劇が苦手な人にもおすすめしたい一作です。
『グッド・パートナー~離婚のお悩み解決します~』
■あらすじ
新人弁護士ハン・ユリ(ナム・ジヒョン)は大手のテジョン法律事務所に入所する。そこには、離婚訴訟を専門とするスター弁護士チャ・ウンギョン(チャン・ナラ)がいた。興味のない離婚チームに配属されたユリは、いっときの我慢だと思って仕事を学びはじめるが、依頼人の利益を優先するウンギョンのやり方についていけない。 ユリがとうとう限界を感じて退職を考えていたところに、ウンギョンの夫の不倫を目撃。世間が注目するスター弁護士の離婚訴訟にユリが代理人として選ばれる。
■見どころ
本作は、離婚が"天職"のスター弁護士と、離婚が"初めて"の新人弁護士の熱く冷たい人間ドラマを描くリーガルヒューマンドラマ。
2人の抜群の相性と、実際に離婚専門弁護士のチェ・ユナ弁護士が執筆したリアルかつ深みある脚本に魅了される視聴者が続出!それぞれの夫婦の物語と、感情的な新人弁護士と冷徹なベテラン弁護士が、お互いに不足を補いながら成長していく物語に、胸がアツくなること間違いなし!主人公ウンギョンの結婚にまつわるドロドロ愛憎ドラマあり、グッとくる人間ドラマありでラストまで夢中で駆け抜けてしまうはず。
結婚と離婚のリアルすぎるエピソードで、視聴者の共感を集め、17.7%という高視聴率を記録したヒット作です。
『トラウマコード』
■あらすじ
一流の重症外傷センターを作るため、戦場に身を置いていた医師が大学病院に着任。歯に衣着せぬ物言いと確実な医療スキルで、部下たちを型破りな救命チームに育て上げていく。
■見どころ
「Netflix TOP10」非英語圏TVショーで1位を記録し、日本でも大きな話題を呼んでいるメディカルドラマ『トラウマコード』。
本作は、戦場で活躍していた天才外傷外科専門医ペク・ガンヒョク(チュ・ジフン)が、有名無実化した重度外傷チームを立て直すために赴任することから繰り広げられる痛快な物語を描くNetflixシリーズ。次々運ばれてくる緊急患者の物語と、病院内の上層部を薙ぎ倒していく痛快ドラマ、仲間との人間ドラマと1話に全てがギュッと凝縮されています。
わかりやすくて、そのうえ超スピーディーなので、一瞬で駆け抜けてしまうはず!
『ソンジェ背負って走れ』
■あらすじ
過去に不慮の事故に遭い、人生の希望を失ったイム・ソル。偶然つながったラジオでバンド「ECLIPSE」のボーカル、リュ・ソンジェの言葉に救われ、ソルは彼の熱狂的なファンになる。 2022年最後の日、コンサートで輝くソンジェを見るも、数時間後突然の彼の訃報に世間は騒然。悲しむソルは、運命に導かれるようにソンジェが生きている2008年にタイムスリップしていて…。
■見どころ
2024年上半期、韓ドラ好きの話題をさらった『ソンジェ背負って走れ』は、ある日突然生涯を終えてしまった有名アーティストの男性と、彼を愛してやまない大ファンの女性が彼を生かすために過去にタイムスリップするファンタジーロマンス。
キラキラとしたさわやかな青春ドラマでありながらも、回を重ねるごとに何層にも重なった奥深いストーリーに、笑って泣いてキュンとして、大人でもあっという間に沼ハマりしてしまうはず!
「実際に付き合ってるの?」と囁かれるほど相性がよかった主演のキム・へユン&ピョン・ウソク。2人の思いが通じた感動のキスシーンや、ドキドキの密着シーンなど、数々の鬼キュンシーンに、多くの視聴者が熱狂しました。
『ムービング』
■あらすじ
1990年代、韓国の国家安全企画部は、超能力者たちによるブラック・オプスチームを設立した。極秘任務の遂行を命じられたこのエリート部隊のメンバーは、超能力を使って国を守り、不可能なことも可能にする日々を過ごしていた。 しかしある日突然、部隊は姿を消し、国中に散り散りになった。 数十年後、歩くよりも先に宙に浮くことができた少年キム・ボンソクと、再生能力により自動車事故で無傷で生き残った少女チャン・ヒスは同じ学校に通うことになる。互いに自らの秘密を打ち明け、世の中には自分たちのような人間がいることを知り、すぐに親しくなる。 そんな彼らの日常をよそに、フランクという謎の配達員がソウル市内で能力者たちを殺害し始める。子供たちが能力者と暴かれる前に、フランクを止めることはできるのだろうか。
世界中のメディアが絶賛し、韓国でも「2023年最高のドラマ」とも謳われ、百想芸術大賞ではテレビ部門最高賞となる大賞に輝いた『ムービング』。
SFヒーロードラマと思いきや、超能力を持つ子たちを守る親の深い愛と、親子二世代の愛の物語といった、じつに韓ドラらしいヒューマンドラマが展開!とくに中盤から始まる大人パートでは、大人な恋愛ドラマにときめき、子どもへの深い愛に大号泣間違いなしです。
若い頃の恋愛を懐かしみキュンとしながら、家族愛に胸が熱くなる昨年の大傑作です。
『ザ・グローリー~輝かしき復讐~』
■あらすじ
壮絶ないじめを経験した高校時代から十数年の時を経て、綿密に練った復讐(ふくしゅう)計画を実行に移し始めた女性。その目的は、自分をいたぶった者たちに、罪の代償を払わせること。
■見どころ
配信から数カ月が経過しても、日本での「今日のシリーズ TOP 10」入りするほどの高い人気を誇った本作は、建築家を夢見ながらも、高校時代に残酷ないじめによって自主退学した主人公の、一生をかけた復讐劇。
予測不能な展開にどっぷりハマる視聴者が続出しただけでなく、学校暴力への問題提起で、社会的なメッセージを持ったドラマとして高い評価を得ています。予測不能な展開にどっぷりハマる視聴者が続出し、「百想芸術大賞」では「作品賞」をはじめ、女性最優秀演技賞(ソン・ヘギョ)、女性助演賞(イム・ジヨン)と三冠に輝いています。
『イカゲーム』シリーズ
■あらすじ
勝てば天国、負ければ…即死。賞金に目がくらみ、奇妙なゲームへの招待を受けた参加者たちを待っていたのは、昔ながらの遊びを取り入れた死のゲームだった。
■見どころ
壮絶なデスゲームで世界中の人々を魅了したNetflixオリジナル『イカゲーム』。22年の「百想芸術大賞」では、Netflixオリジナルのようなネット配信作品では初めて、テレビ部門の最高賞である大賞に輝きました。
スピーディに展開していく壮絶なゲームと時に涙を誘う人間ドラマに、ググッと引き込まれてしまう本作。各所に細かな仕掛けがされ、さまざまな考察ができるのも楽しいところです。全9話と観やすい話数で、週末にサクッと完走できるのもポイントです。
シーズン2も、賛否の声はありながらも全93カ国・地域のうち91カ国・地域で1位に輝くなど、再び世界を魅了しているNetflixの大ヒットシリーズです。
『ユミの細胞たち』シリーズ
■あらすじ
このドラマは1人の女性、キム・ユミのラブストーリーであり、現代を生きる青春たちの自画像であり、細胞とホルモンの支配から抜け出すことのできない人間の存在に対する愉快な洞察でもある。「ユミの細胞たち」は実写と3Dアニメーションを融合させたフォーマットで原作であるウェブトゥーンの面白さを生かし、誰もが共感できる日常を描いている。
■見どころ
近年のラブコメのなかでは、「最高の完成度」とも言われた『ユミの細胞たち』シリーズ。ク・ウン(アン・ボヒョン)との恋愛模様で多くの共感を呼んだシーズン1に続き、シーズン2ではシーズン1でも登場した職場のイケメンバビ(GOT7ジニョン)との新たな鬼キュンロマンスが展開していきます。
この作品がすごいのは、「細胞たち」を通して、恋しているときの心の変化が巧みに表現された、超リアルな恋愛ドラマになっていること。恋愛はもちろん、仕事、友人関係においても“大人女子あるある”が詰まりすぎているので、時に「わかる〜!」と、まるでユミになったかのように共感してしまいます。シリーズ通すと28話ありますが、ときめいて、ほろっと泣いて…どっぷり感情移入して、夢中で駆け抜けてしまうはず!
『恋人〜あの日聞いた花の咲く音〜』
■あらすじ
運命の人との出会いを夢見る両班(ヤンバン)の娘ユ・ギルチェ(アン・ウンジン)は、初恋相手のナム・ヨンジュン(イ・ハクジュ)が親友のキョン・ウネ(イ・ダイン)と恋仲であることにやきもきする日々を送っていた。花摘みの祭りコッタリムの日、ヨンジュンの気を引くために鞦韆(しゅうせん)に乗ったギルチェは、バランスを崩して宙に投げ出される。 そんな彼女を抱きとめたのは、村を訪れていた謎の男イ・ジャンヒョン(ナムグン・ミン)だった。ギルチェに興味を持ったジャンヒョンは、それから何かと彼女に構うように。ギルチェは反発しつつも、ヨンジュンに見合う女性になるため、ジャンヒョンに協力を仰ぐ。 そんな中、清(後金)の軍隊が朝鮮に攻め込んできたという知らせが届き…。
■見どころ
「百想芸術大賞」では、作品賞と最優秀演技賞(ナムグン・ミン)を受賞するなど、2023年放送の作品のなかでもトップクラスの人気を誇る『恋人~あの日聞いた花の咲く音~』。
本作は、ナムグン・ミン&アン・ウンジン主演でおくる、1636年に起こった清と朝鮮の戦い”丙子の乱(へいしのらん)”に翻弄される人々の、愛と生命力を描いたロマンス時代劇。永遠の愛を信じていなかったミステリアスな男ジャンヒョン(ナムグン・ミン)が1人の女性に出会い、愛する人のためなら死も恐れず守り抜く姿に沼入りする視聴者が続出しました。
史劇なのでなかなか入り込むのに時間はかかりますが、中盤以降はより重厚感とおもしろさが増し、一気に駆け抜けてしまうはず。そして観終わった後は強烈なロスになること必至です。
夫パク・ミンファンと親友チョン・スミンの不倫現場を目撃した末期がんを患うカン・ジウォン。2人に殺されたジウォンは、突然10年前の過去に戻ってしまう。会社の上司ユ・ジヒョクに助けられながら、人生の“ゴミ”を処分し、運命を変えようと奮闘する。