食品の価格高騰が騒がれるなか、比較的安定した価格で手に入る「ちくわ」。
魚不足を補うことにもひと役かってくれますが、いつも同じような料理になってしまう……。そんな人におすすめしたいのがカルディの商品です!ちくわを今までとは違う味で楽しむことができますよ。
今回は、育児料理アドバイザーの菅智香さんが、ちくわ料理におすすめのカルディで買える商品とあわせて、おすすめレシピもご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。
![](https://img.benesse-cms.jp/thank-you/tag/image/normal/614034f7-6da0-4a96-b163-78fd8e8133a4.jpg?w=100&h=100&resize_type=cover&resize_mode=force)
なんでも「ペペロンチーノ」
フレスキサポーリ アーリオ オーリオ エ ペペロンチーノ 90g
通常価格:429円
商品番号:4560148206093
イタリア・カラブリア州で旬の時期に収穫された赤唐辛子を使用したオイルソースです。余計な味付けをしていないので、さまざまな食材と合わせることができますよ。
おつまみに!ちくわのぺペロン炒め
にんにくの香りと辛さの効いたお酒にぴったりのちくわ料理です。
材料
ちくわ 2本
「アーリオ オーリオ エ ペペロンチーノ」小さじ1
酒 小さじ1
オリーブオイル小さじ1
作り方
(1)ちくわを1~2cm程度の厚さに切る。
(2)フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、ちくわに焼き色が付くまで加熱する。
(3)酒を回し入れ、さっと炒め合わせる。
(4)火を止め、「アーリオ オーリオ エ ペペロンチーノ」を和えて完成。
ソーセージだけじゃない!粒マスタード
MAILLE(マイユ)種入りマスタード 210g
価格:635円
MAILLE(マイユ)は、フランスを代表するマスタードとビネガーのブランドで、味は世界のお墨付き!大粒の種がそのまま残っているので、独特のプチッとした食感を楽しめますよ。ソーセージ以外の食材と合わせてもおいしくいただけます。
お弁当に!ちくわとしめじのマスタード炒め
ちくわとしめじに「種入りマスタード」を合わせましょう。冷めてもおいしく食べられるのでお弁当におすすめです。
材料
しめじ 70g
ちくわ 3本
「種入りマスタード」 小さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ2
酒 小さじ1
サラダ油 小さじ2
作り方
(1)しめじは小房に分ける。ちくわは1cm幅に切る。
(2)フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、しめじを炒める。
(3)しめじに焼き色が付いたらちくわを加える。
(4)鶏ガラスープの素と酒を加えて全体を炒め合わせる。
(5)火を止め、「種入りマスタード」を和えて完成。
ホットドッグ以外にも!チーズソース
メキシチョイス ナチョチーズ ハラペーニョ 265g
通常価格:861円
商品番号:0041733055516
ホットドッグやタコスにかかっているようなチーズソースがボトルに入った商品です。ハラペーニョの刺激的な辛さが料理に味のアクセントをプラスしてくれますよ。ホットドッグはもちろん、タコスやサラダ、など肉や野菜とあわせておいしくいただけます。
穴に詰めれば幸せ♪ちくわチーズ
材料
ちくわ 2本
「メキシチョイス ナチョチーズ ハラペーニョ」 適量
サラダ油 小さじ1
作り方
(1)フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、ちくわを焼き色が付くまで加熱する。
(2)ちくわを取り出し、切り込みを入れて穴を開き、「メキシチョイス ナチョチーズ ハラペーニョ」を空洞に詰める。
(3)食べやすい大きさに切って完成。
カルディの商品があれば、ちくわ料理のレパートリーが一気に広がります。安定した価格で手に入り、魚不足の解消にも役立つ「ちくわ」をもっと食卓に取り入れてくださいね。
■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部