節約も投資もして総資産4,000万円を達成した夫婦が「わざわざ買った」高リターン商品3選

2025/10/02

節約や投資に励むなかでも、「お金を出してよかった!」と思える、生活の質をぐっと高めてくれるアイテムがあります。そういったものは、支出以上のリターンをもたらしてくれることも。

そこで今回は、心から価値を感じるものにだけお金を使いたい節約×投資主婦おこめが、安くなくても「わざわざ買った」愛用品を3つ紹介します。

サンキュ!STYLEライター。夫婦で協力して節約×投資に励み、総資産4000万円を達成。元小学校教諭で男の子...

>>>おこめの記事をもっと見る

1. 「スマートロック」

出典:Adobe Stock

荷物や子どもを抱えて両手がふさがると、カギの開け閉めは意外と大変。そんな日常のストレスを解消してくれるのが「スマートロック」です。

スマホ操作で施錠・解錠ができるので、バッグの中をゴソゴソ探す必要はありません。さらに、スマホを持ってドアに近づくだけで自動で開く機能もあり、子育て世代には大助かり。

賃貸住まいの筆者が選んだのは「キュリオロック」。両面テープで簡単に設置でき、退去時も元に戻せるので安心です。

よく使うのは遠隔操作機能※で、車に子どもや荷物を乗せたあとに車内から施錠したり、外出中に身内が来たときに解錠したりと大活躍。出先からでもカギが閉まっているか確認できるので、うっかりカギかけ忘れの不安からも解放されましたよ。

※遠隔操作機能を使うには「キュリオハブ」の購入も必要です。
※設置の際は、カギの形状や契約内容・貸主への確認を忘れずに。

出典:楽天市場

2. 「度つきサングラス」

紫外線から目を守ることは大切ですが、ふだんメガネをかけている人にとって、サングラスと使い分けるのは面倒…。そんな悩みを解消してくれるのが、視力補正とUVカットを一度にかなえる「度つきサングラス」です。

メガネに被せるタイプのレンズを着用するより軽くて視野も広く、コンタクトレンズを使わない日や「すっぴんでちょっと外出」というときにも便利。

筆者も以前は面倒くささからサングラスを諦めていましたが、「Zoff」の軽くてオシャレな度付きサングラスに出会ってからは、手放せない存在に。直射日光をモロにくらう送迎・通勤の運転時の疲れが大幅に減らせました。

夏だけでなく一年中活躍してくれるので、多少値は張っても長期的に見れば十分元が取れるアイテム。健康への投資にもつながる「わざわざ買ってよかった」愛用品です。

出典:楽天市場

3. 「電動歯ブラシ」

歯みがきの概念が変わる――そう感じたのが「電動歯ブラシ」との出会いです。手動とは比べものにならないツルツル感で、舌ざわりからして汚れの落ち方がまったく違います。

筆者は「フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン」を愛用。夜は電動でしっかり、朝と昼は電動では届きにくいところを中心にみがくという使い分けをしています。

表面の汚れがすっきり取れている感覚があり、一日の締めくくりを気持ちよくすごせるようになりました。

オーラルケアは健康に直結するからこそ、毎日無理なく続けられることが大切。手動の歯ブラシとは値段が全然違いますが、使うほどに「買ってよかった」と実感できるアイテムです。

出典:楽天市場

価格を上回る「感動」を体験してみて

価格は少し高くても、日々の暮らしのなかで実感する快適さや安心感はそれ以上。お金では測れない「感動」を得られるアイテムたちを、あなたもぜひ体験してみてくださいね。

■執筆/おこめ
夫婦で協力して節約×投資に励み、総資産4000万円を達成。元小学校教諭で男の子2人の母。週5でパート勤務をしながら「自炊は最強の副業」をモットーに日々自炊に勤しむ。インスタグラムは@ocome_money_life

編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND