毎日バッグに入れて持ち歩く身だしなみアイテム。「もっとコンパクトだったらいいのに…」と思ったこと、ありませんか?
必需品はそれぞれ違っても、ハンカチと、コロナ禍あまりないかもしれません。
今回は、元船乗りで4ヶ月の乗船勤務をスーツケース1つでこなしていた経験から、コンパクトアイテムにこだわりのあるKota(コタ)が、サイズ感が最高なハンカチとウェットティッシュをご紹介します。
【カインズ】アルコール除菌ウェットミニ 8個/298円
パッケージが縦約9×横4×厚み2cmと、一般的なポケットサイズよりさらに小さい超コンパクトタイプで、約38gと超軽量。小さいバッグや子どもの洋服のポケットにもすっぽり収まります。
コンパクトな見た目ながら、中のティッシュは1枚で拭ききれる14×16cmのサイズで厚みも十分。さらに、表面にポコポコしたエンボス加工が施されているから、しっかり汚れが落とせて頼れる使い心地です。
7枚入りと内容量は控えめですが、この使いきれるサイズ感がグッド。以前は「いざ使おうとしたら、ティッシュがカピカピに乾いてた…」なんていうことも珍しくありませんでしたが、これに替えてからは、乾く前に使いきれるように。
また、商品名すら書かれていない、白一色のシンプルなパッケージも魅力。小ささと相まって、いい意味で主張がなく、視界に入っても邪魔にならないから、どんなシーンにもなじみます。
ノンアルコールタイプもあり、好みに合わせて選べるのも◎。
【無印良品】綿 タオル ハーフハンカチ 2枚組/390円
商品名の通り、縦23cm×横11と、ふつうのタオルハンカチの半分ほどの大きさ。約25×25cmの一般的なサイズの場合、バッグやポケットに入れる際は2回以上折りたたむ方が多いと思いますが、これは1回でOK。折りたたむ回数が少ないぶん、厚みが抑えられるのがメリットです。
かさばらないので、小さめのバッグの中でも場所を取らないだけでなく、ポケットに入れてもふくらみません。出し入れもぐっとスムーズに。
特に、洋服のポケットに入れて持ち歩くことの多い子どもには、通常サイズよりも断然扱いやすそう。わが家の小学6年生の長女は、学校の宿泊学習にもこちらを数枚持参し、「本当にちょうどいいサイズなんだよね」と絶賛していました。
「ハーフサイズでちゃんと拭ける?」という心配も、わが家では全く問題なし。オーガニックコットン100%の素材で吸水性は十分。ふわふわの肌ざわりで使い心地も気に入っています。
そして、性別や年齢を問わずに使える無地とボーダーの2枚セットだから、家族でシェアできるのもうれしいポイント。種類が統一されていれば管理がしやすいし、コンパクトサイズで洗濯がちょっぴりラクになるのも助かります。
ふつうに買っても1枚あたり195円とリーズナブルですが、「3点購入で990円」の対象商品のため、3セット買えば1枚あたり165円と、さらにオトクに。家族の人数分、洗い替え用に...と、枚数が必要なだけに、このお値段はうれしい限り。
「当たり前」のアイテムこそ、アップデートしてみよう!
毎日欠かさず持ち歩いているアイテムのなかには、何となく使い続けているモノもありますよね。もし特別なこだわりがなければ、コンパクト化の視点でアップデートしてみては。
荷物のかさがぐんと減って、バッグ選びの自由度がアップ。小さめのバッグで軽やかに出かけられるようになると、気持ちまで身軽になります。
まずは、今回ご紹介した2アイテムを参考に、必需品のハンカチとウェットティッシュからコンパクトにしてみませんか。
■執筆/Kota
元クルーズ船乗組員。狭い船室で、4ヶ月の乗船勤務をスーツケースひとつでこなした経験から、厳選したモノで心地よく暮らすヒントを発信。10年以上の完全ワンオペ育児で身につけた、ムリなく続けられる家事アイデアの紹介も得意としている。
編集/サンキュ!編集部