18回目をむかえる「サンキュ!」専属読者モデルオーディション。約700名の応募の中から8名が選ばれました。サンキュ!の今年のテーマは「挑戦するわたし」。そのテーマにふさわしい、自分らしい特技がありながら、新たなことに挑戦するマインドをもった主婦たち。Instagramやブログなど、SNSを使った発信力が強いことも特徴です。ぜひ、今後のサンキュ!の誌面やWEBでの活躍を楽しみにしていてください。
約700人の中から選ばれた発信する主婦
個性豊かなモデルプロフィールをご紹介
読者モデル8人のプロフィールをご紹介。(写真右側から順番に以下ご紹介します)
ハワイを愛するヨガインストラクター
■岡田なつこ(おかだなつこ)
高校卒業後10年にわたり接客業などを経験。28歳でヨガに出合い、ヨガインストラクター資格取得のためにハワイ留学し、ハワイとヨガに心酔する。帰国後はヨガを教えるかたわら脳科学と心理学を学び、現在は「脳育ベビーヨガ」の講座も開催
<プロフィール>
1986年生まれ(32歳) 出身地/大阪府 家族構成/夫、息子 好きなお笑い芸人/ゴールドバーグの西本たける 特技/スタジオジブリの映画の登場人物の物まね
特技は声楽。今は地域で歌っています
■山本美智代(やまもとみちよ)
子どものときから歌うことが大好きで、小中高時代は合唱団に。高校時代にオペラに魅了され、音楽大学で声楽を専攻。出産を機に地域の幼稚園や子育て広場での親子コンサートで童謡を歌うように。今はまっているのはメタボの夫の食生活改善
<プロフィール>
1987年生まれ(31歳) 出身地/埼玉県 家族構成/夫、息子 好きなお笑い芸人/サンドイッチマン 特技/声楽
アイドルとマンガが大好きなオタク母
■さおり
マンガ好きな両親の薫陶を受け、もの心ついたころから週刊少年ジャンプを愛読し、現在も幅広いジャンルを網羅。いちばん好きなのは高橋留美子先生。乃木坂46を入り口にアイドルにもはまりコンサートや握手会にとのめり込む。服やメイクも好き
<プロフィール>
1992年生まれ(26歳) 出身地/千葉県 家族構成/夫、 娘 好きなお笑い芸人/渡辺直美 特技/ビールの早飲み
趣味は写真。育児インスタやってます
■橋本ゆう(はしもとゆう)
小学生時代に写真に開眼。最初に持ち歩いたカメラは「写ルンです」、大人になった今はソニーの「α7」シリーズを愛用。自分と夫それぞれでインスタグラムのアカウントをもち、息子の成長を記録。仕事はベビー&ママ向けグッズの商品開発
<プロフィール>
1986年生まれ(32歳) 出身地/大阪府 家族構成/夫、長男、二男 好きなお笑い芸人/チョコレートプラネット 特技/息子のコミカルな瞬間を撮影すること
6歳でバイオリンデビュー。今の仕事はビオラ演奏
■中目友理(なかのめゆり)
ピアノ奏者の母の影響でバイオリンを始め、15歳でビオラに転向。音大卒業後プロの奏者に。直近の予定は布袋寅泰さんとの共演。元々は料理も家事も苦手。「主婦の仕事に誇りを持とう」と最近心境が変化し、今は『サンキュ!』を読み修業中
<プロフィール>
1985年生まれ(33歳) 出身地/東京都 家族構成/夫、長男、長女 好きなお笑い芸人/ハリウッドザコシショウ 特技/耳コピ
アナウンサー経験を活かした好感度コーデ発信
■北脇可奈子(きたわきかなこ)
フリーのアナウンサーとして地元京都のテレビやラジオで活動中。私服を自分でスタイリングして出演するうち「その服どこの?」「着こなしの相談に乗って」と声をかけられるようになりパーソナルスタイリストも開業。雨女でロケの降雨率が高い
<プロフィール>
1987年生まれ(31歳) 出身地/京都府 家族構成/夫、娘 好きなお笑い芸人/ゆりやんレトリィバァ 特技/骨格診断
看護師を経て今は保健師。健康管理のプロです
■榊山登紀子(さかきやまときこ)
17年のオーディションに落選し、今年再び挑んで合格。ブログでは日々の工夫から生まれた小柄な大人向けのコーディネートを提案し、多くのファンを獲得。元々は看護師で、出産まで小児科に勤務。今は企業の保健師として社員の健康管理を支える
<プロフィール>
1985年生まれ(33歳) 出身地/神奈川県 家族構成/夫、息子 好きなお笑い芸人/さまぁ〜ず 特技/誰よりも早く日焼けする
赤字家計からの貯め活ライフ。紆余曲折をブログで報告
■登淳美(のぼりあつみ)
転勤族。重なる引っ越しで赤字に転落したのがきっかけでやりくり生活デビュー。「ポイ活」や「ウェル活」などのお得活動、プチ稼ぎやふるさと納税をマイペースで楽しみ、ブログやインスタで発信。雑貨作りなど手仕事も大好き
<プロフィール>
1984年生まれ(34歳) 出身地/熊本県 家族構成/夫、娘、息子 好きなお笑い芸人/くりぃむしちゅー 特技/イラスト