人には言えない……ドン引きするほどのズボラ告白

2018/10/01

あまりにもズボラすぎて、人にはとても言えない……そんな習慣はありますか? 『ウィメンズパーク』には、読むだけで若干引いてしまいそうなツワモノエピソードがたくさん集まりました。早速、見てみましょう!

1. キッチンでのズボラ

調理に片付けと、やることの多いキッチン。少しでも手間を減らしたい!という熱意から、ズボラになってしまう人が多いようです。ウンウンとうなずけるエピソードもありますが、中には強烈なものも!?

・みそ汁などの味見は、おたまに直に口つけてます。小皿に入れるのが面倒くさくて。もちろん、お客さんがいるときはやりません。

・一人ご飯のとき限定ですが、インスタントラーメンは鍋からそのまま食べます。

・ラップに包んでチンした冷凍ご飯、レンジから出したらその上に納豆かけて食べる。洗い物は箸のみ!

・野菜は手でちぎります。包丁、まな板、使うのめんどくさい。

・ウィンナーを焼くとき、包丁で切れ目を入れるのが面倒なので、歯でやります。じ、自分で食べるとき限定ですよっ!

・夕食後の食器は、だいたい翌日に洗います。

2. 洗濯まわりのズボラ

お次は洗濯関係。毎日替えなければいけない下着類や、大物すぎて洗うのがおっくうなシーツ・布団類でズボラが多発しているようです。

・3歳娘のおねしょ布団、雨つづきで仕事の日だったこともあり、ファブリーズして布団乾燥機で乾かすだけにしました。

・寝具の洗濯、自分と子どものシーツやカバー類は月1回くらい。自分の枕カバーだけは週3回洗うけど。夫のは…もう3か月くらい洗ってない。どうせクサいし。

・ブラは2週間くらい同じものを毎日つけます。パジャマも1週間くらい平気で着れるし、靴下も3日くらい同じものを履いたりします。

・洗濯物はたたまない。ハンガーから外したものを翌日に着ます。

・カーテン、人生で一度も洗ったことない。

3. その他のズボラ

ほかにも、いろいろな場面でのズボラエピソードが集まりました。投稿を読んでいると、ズボラの原動力はとにかく「面倒くさい」であることがわかりますね。

・フローリングに水などをこぼしたら、まずは靴下で拭く! 履いたまま足で拭いたら、洗濯機へポイ。

・トイレトレーニング中の娘がフローリングでしちゃったときは、ズボンの濡れていないところでオシッコを拭いて吸収。その後、おしりふきで床を拭きます。

・ごろ寝テレビタイムに鼻くそをほじっていて、ティッシュ箱のところまで行くのが面倒で、とりあえずポケットに入れました。

4. まとめ

いかがでしたか? なかなか迫力のあるズボラエピソードが多かったですよね。確かに、ママ友には言えないかも……。それでも、少しでも家事の手間が減ると思うと、やっぱりズボラはやめられません(笑)。

■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND