毎朝の時短にも!ニトリのハンガーが使える

2018/11/11

朝食の準備や家族のお弁当作りに子どものお世話と、なにかと忙しい朝に時短できるアイテムがニトリにありました。使いやすくて毎日着るお洋服を決めるときに、ちょっとでも時短になるハンガーを、元アパレルショップ勤務でファッション講師の勝連さおりさんに紹介してもらいます。

1級骨格スタイルアドバイザー、日本スカーフコーディネーター協会認定講師資格、整理収納アドバイザー1級資格を持...

>>>勝連さおりの記事をもっと見る

ニトリのハンガーは、どうして時短になる?

今回ご紹介するのは、ニトリで売っている「クリップ先端がビニール加工で落ちにくいレディースハンガー」。ポイントは“フック付き”なところ。太さも6センチあるので、秋冬物のニットも型くずれせずにかけられます。

また、商品名にもあるシルバーのビニール加工部分は、特にレディース服に多い、薄くてテロテロした素材やニット素材をかけるのに最適。幅38センチなので、レディースのMサイズくらいの方向けです。

ボトムスもばっちりかけられる!

使い方の実例もご紹介。たとえば、ボトムのウエスト内側についているヒモを両サイドのフックにかけて吊るしておくのもアリ。もちろん、ヒモがない時はパンツを折ってかけるのも可能です。

小物をかけるアイテムとしても優秀!

衣類だけでなく、ネックレスやストールなどのファッション小物をかけてもOK!滑りにくい素材なので、シルクスカーフなどを引っ掛けても落ちにくいです。

毎朝のコーデをひとつのハンガーに集約!

本来なら1つのハンガーに対して1アイテムが整理収納の鉄則!しかし、大事な時のコーデはもちろん、毎日着るお洋服も事前に決めておき1つのハンガーに集約させると毎朝のコーデ決めがスムーズです。

まとめ

ニトリの万能ハンガーはいかがでしたか?洗濯を干す段階からこのハンガーを使ってそのままクローゼットにINさせると畳んだり他のハンガーに変える手間も省けますしとっても使い勝手が良いですよ。

コーディネートしたものを脱衣所に置くも良し、クローゼットの先頭にかけて置くも良しお好きな場所でお好きなものを掛けてください!

■教えてくれたのは・・・勝連さおり(SSS-Style+)さん
1級骨格スタイルアドバイザー、日本スカーフコーディネーター協会認定講師資格を持ち〈衣食住のちょっとの工夫で毎日の暮らしをもっと楽しく〉をテーマに発信するSSS-Style+のファッション担当。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND