主婦に人気の「整理収納アドバイザー」を解説| 資格の取り方、仕事内容などを紹介

2018/11/11

最近、よく耳にするようになった整理収納アドバイザーというお仕事。一体どんな仕事なの?資格を取ればなれるものなの?就職先はあるの?収入は?など、疑問に思っている人も多いはず。そこで、整理収納アドバイザーの資格の取り方、仕事内容など調べてみました。参考にしてください。

整理収納アドバイザーってどんな仕事?

物の片づけ・収納・整理などの基礎から応用までの知識を持ち、個人のお宅や企業の働くスペースなどを美しく機能的に使いやすくし、そしてそれをキープする方法を提案する仕事。いわば、「片づけ、整理・収納のプロフェッショナル」です。

整理収納アドバイザーの仕事は大きく分けて2つ。個人のお宅に伺って、整理・収納に関するアドバイスなどを行う「整理収納のコンサルティング」と、整理・収納セミナーなどの講演を行う「整理・収納の講師」です。講師の仕事は、企業の社内教育セミナーや幼稚園・小学校の子どもを持つ親に向けたセミナーなど、活躍は多岐にわたります。

経験を積んで人気者になると、テレビに出演したり、雑誌や新聞に記事を書いたり、本の出版などの道も開けます。

資格を取得して仕事に生かしています

【サンキュ!ブロガー海老原葉月さん】整理収納アドバイザー1級取得
■取得期間……2級は1日講習、1級は約4日

■取得にかかった金額……2級と1級と合わせて約7万円

■現在の仕事……2018年の夏に起業。企業様から依頼された90分くらいのセミナーを1本5000円以上で行いました。来年から、主婦向けセミナーを始める予定です。

■この資格を取得して良かったこと……整理収納を学ばなかったら、汚部屋のままでした。また、資格を取り、家を片付けるようになり、お金も貯められるようになりました。この経験そのものを、セミナーの主題として伝える仕事を始めるきっかけにもなりました!


【サンキュ!ブロガー小野みゆきさん】整理収納アドバイザー1級取得
■取得期間……2級合格後、1級取得までは約半年かかりました

■取得にかかった費用……2級と1級と合わせて約7万円

■現在の仕事……フリーランスとして、片づけの講座や作業をしています。

■この資格を取得してよかったこと……片づけなどの時給は、スーパーマーケットやコンビニエンス・ストアなどで働くよりは高いです。整理収納の勉強をして物事の考え方が大きく変わり、暮らしが楽しくなりました。また、自分だけでなく子どもや家族、お客さまに伝えて喜ばれるのはとてもうれしくやりがいがあります。


【サンキュ!ブロガーかつきさん】整理収納アドバイザー2級取得
■取得期間……2日

■取得にかかった費用……約2万円

■現在の仕事……もともとハウスメーカーで働いていて、育児休暇中にこの資格を取得しました。火曜休みを日曜休みに変更してもらったり、勤務時間を変更してもらいながら、出産後も仕事を続けています。

■この資格を取得してよかったこと……収入の変化はありませんが、会社やお客様と信頼関係を築きやすくなり、無駄な労力を使うことが減りました。働いている時間は短くなり、時給換算すると、確実に割高になっているとは思います。


【karrnettさん】整理収納アドバイザー1級取得
■取得期間……約1年半

■取得にかかった金額……約7万円

■現在の仕事……自宅で整理収納のお稽古、オープンハウス、アドバイザー限定のお稽古、お客様宅で行う整理収納サポート、個別相談会など。全部合わせて月に7万円から9万円の収入です。

■この資格を取得して良かったこと……フリーランスなので、子どもが何かあったときや自分の体調を考えて働き方を合わせられるところ。この仕事は、自分が生活してきたこと、子育てしてきたことも生かせることが良い点だと思います。

どんな資格があるの?

整理収納アドバイザーは、特定非営利活動法人・一般財団法人 ハウスキーピング協会が認定する資格です。大きく分けて、3級、2級、1級と3つあります。

3級は試験はなく講習を受けるだけなので、とても気軽に取得できます。2級は、簡単な筆記試験。ここまでは、自分が家の片づけをしたり、友達に整理・収納のアドバイスをするのに役立つもの。

整理収納アドバイザーとして仕事をしていくためには、1級の資格が必要となります。

受験資格、費用、試験日程など

試験日程は、特定非営利活動法人・一般財団法人 ハウスキーピング協会のホームページをチェックしてくださいね。

【整理収納アドバイザー3級】
・受験資格……不問
・試験日程……特定非営利活動法人・一般財団法人 ハウスキーピング協会のホームページ参照
・試験内容……試験はなく、3時間の講習を受講するのみ
・受験料……9720円

※インターネットで受講もできます。

【整理収納アドバイザー2級】
・受験資格……不問
・試験日程……特定非営利活動法人・一般財団法人 ハウスキーピング協会のホームページ参照
・試験内容……筆記試験
・受験料……2万3100円

※2級は、3級を取得していなくても受験できます。

【整理収納アドバイザー1級】
・受験資格……整理収納アドバイザー2級取得者
・試験日程……特定非営利活動法人・一般財団法人 ハウスキーピング協会のホームページ参照
・試験内容……予備講座2日間受講、筆記試験、研究発表
・受験料……予備講座2日間受講料3万2400円、筆記試験料8640円、研究発表料1万800円

※特定非営利活動法人・一般財団法人 ハウスキーピング協会とは、家事の社会的価値向上を目的とした活動をしている特定非営利活動法人・一般財団法人。家事の専門人材の育成や、資格試験の実施・認定に加えて、ハウスキーピングコーディネーター、整理収納アドバイザー、整理収納コンサルタントなどの仕事の場づくりも行っています。

資格取得後、どんな仕事ができる?

この資格試験を提供する特定非営利活動法人・一般財団法人 ハウスキーピング協会は、資格取得者専用の求人サイトも運営しているので、そこで仕事を探すこともできます。

家事代行の会社や整理・収納の会社、家具販売の会社などの求人があります。正社員の道もありますが、パートや派遣社員も多いので、空いている時間だけ働くこともできます。

経験を積んで、フリーの整理収納アドバイザーとして活躍することも夢ではありません。家庭向けや企業向けのコンサルティングや整理収納に関するセミナーの講師など、多彩な可能性に満ちているのも、この仕事の人気の秘密です。

どのくらいのお金を稼げる?

パートや派遣社員だと、時給1000円からが相場です。経験を積んでいくと、例えば、フリーで個人の自宅で整理収納アドバイスをした場合、時給3000円から1万円という人も。

人気の整理収納アドバイザーによる講演の収入は、時給5000円以上という場合もあるようです。とにかく、経験を積むことが大事。人気の整理収納アドバイザーのアシスタントから始めてみるのも1つの手段。または、自分のまわりの友達を集めてセミナーをスタートさせて、どんどん広がりを持たせていくのもあり。自分の頑張りと能力しだいで、稼げる学は増えていくことでしょう。

まとめ

これからは、働く女性がますます増え、さらに高齢化社会ということもあり、片づける時間のない人たちが増えていくでしょう。今後、整理収納アドバイザーの資格は持っていて損のない資格といえそう。短時間で資格が取れ、その割に仕事の需要が高いのは魅力ですね。


取材・文/有馬未央(KIRA KIRA)
※記事の内容は2018年9月時点のものです
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

参考文献・参考サイト


「一番わかりやすい整理入門」澤 一良監修 ハウジングエージェンシー出版事業部刊

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND