帰省時の外食の支払い、誰がするべき?

2020/01/04

帰省のとき、外食代を誰が負担するかで悩んだ経験はありませんか? 両親が支払ってくれた場合は、甘えてもいいのでしょうか。それとも、こちらで負担するべき? 「ウィメンズパーク」に集まった意見をのぞいてみましょう。

1. 自分たちの分だけ支払う

実家や義実家に帰省した際の外食は、自分たち家族や両親だけでなく、きょうだいや親せき家族と一緒の場合もあります。全額もしくは半額出すとなると負担が大きいので、「自分たち家族の分だけ支払う」という意見が多く見られました。

・自分たち家族が食べた分だけ払えばいいのでは。もしくは、最初にお金を渡しておくのもいいと思います。

・義両親が受け取るなら、内心「出してもらえるならありがたい」と思っているのかも。自分たちの分だけ、だいたいの金額を渡せばよいのではないでしょうか。

2. だいたいの金額を渡す

外食代を支払ってもらう代わりに、それと同等の額、もしくはそれ以上の額を渡しているという意見も目立ちました。これなら、個別に会計する手間も省けますね。

・毎年、帰省時には義両親に3万円渡しています。その分、外食やごちそうはいただいています。兄弟もみんなそうみたいです。

・3万円ほど渡して、あとは遠慮なく甘えてしまってはどうでしょうか。

・どちらの実家も帰省時の外食は払ってくれますが、帰りにその金額以上を必ず渡しています。

3. 実家に出してもらう

実家や義実家に遠慮なく甘えている、という人も少なくありませんでした。その分、誕生日や母の日、父の日などに贈り物をしているケースが多いようです。

・どちらの実家にも出してもらっています。自分たちが年老いたときは、子供たちに出してあげたいと思います。

・うちの実家の場合ですが、たいていは父が払い、たまに弟が払います。食事に関しては、割り勘はあまりしないです。

・旦那の家は「誘ったほうが払う」という暗黙のルールがあります。義両親の誕生日以外は、誘われて食事に行くので払ってもらっています。お世話になってる分、お中元やお歳暮、母の日、父の日などで年間3万円くらい使っています。

・義両親がすべて出してくれるので、甘えています。何度かお金を渡そうとしましたが、「帰ってきてくれるだけでうれしいから」と絶対に受け取りません。その代わりではないですが、母の日や父の日、誕生日などは心を込めて贈り物をしています。

4. まとめ

両親に払ってもらうかどうかは、それぞれの経済状況によるところもあるので一概には言えません。両親にとって負担が大きそうなら、最低でも自分たちの分は出したいもの。両親が「ぜひ支払いたい!」という場合は、別の形でお礼をするのがよさそうですね。

■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND