ちょっと努力すればすぐに痩せられた若い頃とは違って、なかなか体重が落ちない40代のダイエット。いったいどうすれば痩せるの!?「ウィメンズパーク」には40代からのダイエットで成功する秘けつがたくさん寄せられています。早速のぞいてみましょう!
1. ゆるい食事制限+運動
やっぱり確実に効果が出るのは「食事制限+運動」の王道パターン。食事制限は「間食をやめる」「夜だけ白米を減らす」など、長く続けやすい方法を選ぶ人が目立ちました。
・30分のウォーキング、毎日ではなくゆるーく。あとは夕飯の白米をやめ、代わりに納豆、キムチ、オクラを食べています。それにおかずとみそ汁。お菓子やくだものを食べたいときは朝にしています。これで5カ月で4kg落ちました。
・私は間食が多かったので、一切なくしました。朝と昼はしっかり食べて、夜はなるべく炭水化物を減らしています。夕食後は毎日1時間半、だいたい8kmくらいウォーキング。3カ月で8kg痩せました。
・生理後が痩せやすくなるので、毎月そのタイミングに合わせてゆっくり減量しています。朝は胃が受けつけないので、温かい飲みもののみ。昼食はしっかり食べて、夜はおかずのみで白米は食べません。3カ月で3kg減りました。筋トレも始めて、筋力をつけながらの減量を目指しています。
・チャレンジスクワットをやっています。毎日欠かさず、正しい姿勢でスクワットするだけ。少しずつ回数を増やして、今は1日100回。お腹まわりが引き締まり、体重もゆるやかにだけど落ちてきて増えにくくなりました。食事制限はしていません。
2. 生活習慣の心がけも
ダイエットと言うほどではないけれど、日ごろの生活習慣を少し改善することで効果が出た人も。ここでもやはり「食べすぎない&身体を動かす」というのがポイントのようです。
・パートを始めて少し体重が落ちました。それまでの乱れた食生活が改善されたのと、通勤で毎日歩くようになったので。おやつは禁止、買い物は徒歩です。
・もともと痩せ型ですが、少し食べすぎるとすぐに身体がゆるんでしまうので、ランニングや水泳、なるべく歩くなどして体を動かすようにしています。お菓子は量を決めて食べたり、ケーキは半分残したりしています。
3. まとめ
40代からのダイエットの秘けつは、無理せず、長く続けることのようですね。一気に減らそうと考えず、半年や1年単位でゆるいダイエット計画を立ててみてはいかがでしょうか?
■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。