ジメジメ梅雨の時期…洗たくものはどうやって乾かす?
2019/06/02
雨続きでうんざりする梅雨の時期。とくに、洗濯ものが外に干せないのがつらいですよね。溜まりがちな洗濯もの、どうすれば早く乾くのでしょうか?「ウィメンズパーク」で、洗濯ものが乾きにくい時期に、みんながやってる対策を調べてみました。
1. 除湿器や扇風機を活用する
部屋干ししている人は多かったのですが、「ウィメンズパーク」にはただ部屋干しするのではなく、除湿器や扇風機を活用している人が多いようでした。これらを活用するだけで、普通に干すよりも圧倒的に乾くのが早くなるのだとか。
・結婚当初に「扇風機の強風を活用すれば、洗濯ものが乾くのが早い」ということに気づき、それからは部屋干しのときには扇風機を活用していますよ。
・洗濯ものは脱衣所に干して、除湿器+扇風機+換気扇をフル活用しています。この組み合わせは最強ですよ!うちのまわりでは、これらを活用している人が多いですが、そのおかげか洗濯ものが乾かないと悩んでいる人はいません。
・厚手のものは、24時間除湿器を稼働させている小さな部屋に干して乾かしています。それ以外のものは、部屋のいたるところに干していますよ。
・雨の日はリビングに部屋干しして、扇風機をまわしています。6時間のタイマーを設定していますが、デニムや厚手のもの以外は乾いていますよ。乾いていないものは夜にもう1度6時間扇風機にあてておけば、朝には乾いています。
2. コインランドリーを利用する
溜まった洗濯ものは、さっさと乾かしてしまいたい!そんな人は、コインランドリーを利用するといいかもしれません。
・わが家では、洗濯して部屋干ししたものを、コインランドリーで乾燥させています。短時間で乾くし、週1~2日利用しているのですが、出費が地味に痛いんですよね……。
・量が多いときは、干すのも畳むのも大変なので、コインランドリーを利用します。
・雨続きのときや、洗濯ものが多いときはコインランドリーを利用しています。洗濯は自宅でして、乾燥だけ利用しているのですが、30分程度ですっきりと乾いて気持ちがいいです。待ち時間の間に買いものもできるし、コインランドリーはおすすめですよ!
3. 干し方に気をつければ部屋干しでもOK
乾きにくいと思いがちな部屋干しですが、干し方を工夫すれば乾きやすくなるようです。
・部屋干しで気をつけるのは、洗たくもの同士がひっつかないようにすること。ハンガーは間隔を空けて吊るし、ピンチハンガーにもびっしりと干さないように気をつけています。
・パラソル型の物干しをつかっていますが、干すときは2本つかって、服やタオルの間に空洞をつくるようにして干しています。重ならないように、空洞をつくって風通しをよくすれば、わりとすぐに乾きますよ。
4. まとめ
みなさん、さまざまな工夫をしているようでした。雨の日は除湿器や扇風機を活用して部屋干しし、どうしても乾かない場合は、コインランドリーを利用するのがよさそうですね。ご紹介したことを参考にして、つらい梅雨を乗り越えましょう!
■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。