家族の休日のランチを作り続けて10年。料理界にも名をはせる、ロックバンドDragon Ashのドラマー桜井さんが、料理ビギナーの夫にもおすすめのパパッとランチをご紹介します。

<プロフィール>
桜井誠さん
Dragon Ashドラマー。中学生のころに目覚めたという料理の腕前には定評あり。レシピ本の出版やフェスめしの出店でも大活躍。2児の父。
鍋に食材と調味料を入れてしまえば、あとはほっときっ放し。鶏肉に下味がしっかり入っているから、味がぼやけずに決まります。オイスターしょうゆ味で、ご飯が何杯でもいけますよ!
白菜と鶏肉のオイスターソース煮込み
切って漬けて火にかけるだけで、栄養満点のしっかりおかずに。
白菜がおいしい季節。鍋もいいけど、ランチだったらもっと手軽な煮込み料理はいかが?オイスターソースで味に深みが出て、子どもも大人も箸が進むおかずです。
【材料(4人分)】
白菜…1/4株
鶏もも肉…2枚(400g)
緑豆春雨(乾燥)…100g
[A](しょうゆ、砂糖各大さじ2、オイスターソース、ごま油各大さじ1)
【作り方】
(1)下ごしらえをする
白菜は食べやすい大きさに切り、軸と葉の部分に分ける。鶏肉は一口大に切る。春雨は袋の表示どおりにもどす。
〈ここがコツ!〉
鶏肉は皮を下にして切ると、包丁が滑らず切りやすい。
(2)鶏肉を漬ける
ボウルに[A]を混ぜ合わせ、鶏肉を10分くらい漬ける。
〈ここがコツ!〉
下味をつけておくことで、鶏肉のうまみが引き出され、しっかりおいしい♪
(3)蒸し煮にする
鍋に、白菜の軸、春雨、鶏肉、白菜の葉の順に入れ、ボウルに残ったたれを回しかける。ふたをして中火で熱し、沸騰したら弱火で10分、肉に火が通るまで蒸し煮にする。
〈ここがコツ!〉
白菜とたれの水分だけで調理するから、食材のうまみと栄養がギュッ!
大根の千枚漬け
すし酢でカンタン味つけ。上品なさっぱり味が箸休めにぴったり。
皮をむいて薄く半月切りにした大根1/2本を塩小さじ2でもんで10分おき、水で洗って水けを絞る。すし酢大さじ1 1/2であえ、赤唐辛子の輪切り適量をのせる。
参照:『サンキュ!』3月号「Dragon Ash 桜井誠さんの休日ランチは夫の仕事だ!」より。掲載している情報は20年1月現在のものです。撮影/三村健二 構成・文/松崎祐子 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!