こんにちは。時短料理が得意なサンキュ!STYLEライターのわんたるです。
毎日のご飯準備は簡単・時短で作りたいですよね。今回は、パパッと作れて忙しいときにぴったりな中華調味料「丸美屋 ちょいクック」を紹介します。
ちょいクック
ちょいクックは本格中華がお家で簡単に作れる中華調味料です。1人前の調味料が3袋入っているので、人数に合わせて分量を使うことが出来ます。
粉末タイプなので味がしっかり絡みます。普段のおかずはもちろんお弁当にもピッタリです!
価格は3袋入りで120円(税抜き)!1人前40円、とってもお得ですね!
材料と作り方
パッケージ裏面の材料と作り方を参考にして、早速プルコギを作ってみました。
野菜と牛肉を切ったら、フライパンに油と具材を入れて炒めます。火が通ったらいったん火を止め、ちょいクックをまんべんなく振りかけてよく混ぜ合わせます。
再び火をつけて温まる程度炒め合わせたら完成。照りが出てとても美味しそうに作れました。
本格的なプルコギがあっという間に完成しました!甘辛い味に香ばしいごま油の香りが良くて、ご飯がモリモリ食べられるしっかり味でした。野菜をたっぷり入れたのに水っぽさがなくて、これならお弁当にぴったりです。
アレンジ1 プルコギパスタ
このままでも美味しいですが、アレンジも楽しめるのでパスタを作ってみました。
牛肉100gに玉葱1個、人参1/2本、パスタ麺200g、ちょいクック(プルコギの素)3袋を使いました。パスタにもしっかり味が絡んでとても美味しかったです。
アレンジ2 プルコギつくね
もやしをたっぷり入れたつくねを作りました。
豚ひき肉300g、もやし1袋、ちょいクック(プルコギの素)3袋を使いました。
豚ひき肉にもやしとちょいクックを1袋を入れて混ぜ合わせ、丸めて焼きます。両面焼いて火が通ったらちょいクック2袋で味付けして完成。
しっかりした味なので、卵黄をつけて食べても美味しかったです。
まとめ
ちょいクックは作りたい人数に合わせて簡単に中華料理が作れるのでオススメ。粉末調味料で使いやすく、味がしっかり絡むのでご飯が進むおかずでお弁当にもピッタリです。
今回はプルコギの素を使いましたが、ラインナップは全部で4種類。どれもご飯が進むしっかり味でした。パッケージ裏面のQRコードからアレンジレシピを検索できるので、色々楽しめます。
忙しい主婦にぴったり!!ストックしておきたいお助け調味料なので、是非お試しください。
◆記事を書いたのは・・・わんたる
18歳長男、10歳長女、4歳次男のママ。
料理やスイーツやパンなど、子供と一緒に作れる簡単レシピが得意でレシピ発信しています。
※記事内の商品価格は、2020年10月現在の価格です。
※商品情報は記事執筆時点のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。