キッチンのニオイ、雑菌を一掃!「清潔」を保つカンタン習慣4

2017/07/09

家の中でいつも清潔に保っていたいナンバー1といえば、キッチン。でも汚れやすいのもナンバー1で、今の時期はニオイも困りもの。そこで、キッチンのニオイも雑菌も一掃して、清潔をキープできる「カンタン習慣」をご紹介いたします!


~キッチンの臭いの原因って?~
臭いのもとは汚れと雑菌。漂白&殺菌で臭わないキッチンへ!
油汚れや水性の汚れが混在し、水けも多いキッチンは、臭いだけでなくカビ、ダニにも気をつけたい場所です。漂白剤や殺菌効果のある消毒用エタノールを日常使いしましょう。また、食品庫の中も要注意。開封したままの小麦粉はファスナーつき袋や保存容器に入れてもダニが侵入する恐れも。開封後は必ず冷蔵庫で保管しましょう。


習慣1
寝る前の排水口への漂白剤スプレーで夜間の菌増殖をストップ!

水が流れていない時間は、排水口の雑菌繁殖タイム。長時間水が流れない夜間の対策として、夜に排水口のゴミを処理したら、塩素系漂白剤をかけ、規定時間おいて水で流しましょう。これだけで臭いやぬめり予防に。酸性タイプのものと混ざらないよう要注意

_DSC0616.jpg

習慣2
ふきんを毎日漂白できないなら洗濯で除菌しよう

ふきんは毎日でも漂白したいもの。それができないなら枚数を多めに用意して、汚れるたびに洗濯機へ。たまに漂白剤で洗うより、断然清潔さを保てます


習慣3
ふきんをやめてペーパータオルの使い捨て掃除にすれば食卓に汚れが広がらない

ふきんを管理する自信がないなら、いっそ使うのをやめてしまうのも手。油汚れも水性の汚れも落とす消毒用エタノールを食卓に吹きつけてペーパータオルで拭けば、掃除も殺菌もできます

_DSC0671.jpg

習慣4
食器に残った水分が臭いとカビのもとに! 乾くまで食器棚には入れるべからず

食器棚が臭う原因は、水分が残った食器をしまっているからかも。臭いだけでなくカビの原因にもなるので、しっかり乾いてから収納しましょう。特に水分を含みやすい陶器は、釉薬(ゆうやく)がかかっていない裏側などがカビやすいので要注意


4つのカンタン習慣で、いつでも清潔キッチンをめざしましょう!


参照:『サンキュ!』7月号「臭い・カビ・ダニ一掃大作戦」より一部抜粋 監修/藤原千秋、撮影/林ひろし、取材/スタジオ・ポット、文/田谷峰子
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら

 
<お知らせ> 
「サンキュ!LINE公式アカウント」がスタートしました♪今すぐできる素敵な暮らし情報をお届けします。ぜひお友だち追加してくださいね。


関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND