洗面台まわりは3つのスッキリ収納・片づけテクでごちゃつき解消

洗面台まわりのゴチャつき解消!たった3つのポイントを抑えるだけでスッキリが続く!

2024/03/26

洗面台まわりの収納にお悩みの方は多いですよね。狭い空間に、置きたいものがたくさんあるから、悩むのも当然です!

ライターの山岡さくらさんは、以前はうまく使いこなせずごちゃついていた洗面台まわりが、今はスッキリ快適に使いやすくなったそう。整理収納アドバイザーで、100均を始めとしたプチプラアイテムにも詳しい山岡さんにコツに教えてもらいました。

元汚部屋出身、面倒なことは大嫌いなずぼら整理収納アドバイザー。無印良品、ニトリ、100均、3COINSなどの...

>>>山岡さくらの記事をもっと見る

洗面ボウルまわりはできるだけ置かない!

ハンドソープ以外は置かないからスッキリきれい

水まわりはどうしても濡れるため、あれこれ置いてあるとぬめりが出てしまいます。出しっぱなしだとほこりもかぶってしまいます。

さっと拭き取れるようにしておくためにも、直置きするものは極力なくしておくと、きれいな状態をキープするのもラク。

どうしても置きたいものがあるときは浮かせる収納グッズもたくさん販売されているので、取り入れると掃除がしやすくなるのでおすすめです。100円ショップでも手に入りますよ。

洗面台の上は厳選して

鏡裏と横の収納は最小限

鏡裏に収納がついていたり、鏡の横にも小さなラックがついていたりする洗面台。ここはよくばってあれこれ収納してしまうと、結局使いたいものが出し入れしにくくなってしまいます。毎日使うものだけに厳選しましょう。

詰めればまだまだ収納できますが、あえて余白を残しておくことでスムーズに出し入れができるのでストレスがありません。

洗面台下はデッドスペースを最小限に

突っ張り棒で棚をつくってデッドスペースをなくす

洗面所が広ければたくさんのものを収納できたり、洗面台以外の収納用品を置いたりすることもできますが、あまりスペースに余裕がない場合は洗面台の収納はフル活用したい!と思いますよね。

洗面台下は排水管が通っていることもあり、ちょっと使いにくいことも多いです。突っ張り棒や排水管をよけられるラックなどを使ったりして、デッドスペースをつくらない工夫をするのがおすすめ。

人別収納でわかりやすく

家族の人別にスペースを区切るのもいいですね。わかりやすくなりますし、そこからはみださないというルールを決めておくと定期的に見直しもできます。

奥行き目いっぱい使えるサイズのケースを用意すると、奥のものも必要なときには取り出しやすくなって、バラバラになってしまうことも防げます。

扉をはずし引き出し収納へ

最近の洗面台は引き出し収納がついていることも多いですが、以前は扉のついた収納がほとんどでした。いっそのこと扉を外してしまうと、使い勝手がよくなることもあります。

ちょうどよいサイズの引き出しが見つかれば、引き出し収納に変えることもできるんです。引き出しならこまごましたものも収納しやすくなります。洗面台のサイズによってうまく合うものを見つけてみてくださいね。扉がない分すべて見えてしまうので、色はそろえるようにするとすっきりします。

「ここにないと困る」ものを優先して

あれもこれも、とよくばってしまうと使いにくくなってしまう洗面台まわり。よく使うものを使いやすく収納することを最優先にして、たまにしか使わないものは別の場所にしまうようにすることも大切です。

化粧品や下着類も置きたいという方は、洗面所に余裕がなければ別の方法を検討するとよいですね。洗面所でメイクをする方も、化粧水だけは洗面台に、メイク用品はポーチなどに入れて持ち運べるようにしておく。下着類は都度持って行ってもさほど不便ではないと割り切ることも必要かもしれません。

■執筆/山岡さくら…元汚部屋出身、面倒なことは大嫌いなずぼら整理収納アドバイザー。無印良品、ニトリ、100均、3COINSなどのシンプルでプチプラなアイテムを活用した収納を得意としている。インスタグラムは@smiley_life_sakura。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND