元家政婦が教える!ごちゃつきがちな洗面台まわりでできる「たったひとつの収納テク」

元家政婦が教える!洗面台のごちゃつきを解消する「たったひとつの収納テク」

2024/04/06

歯磨き粉やハンドソープ、歯ブラシや洗顔料など、モノが多いのが洗面台ですよね。モノを減らしてスッキリさせたくても、毎日必ず必要なアイテムばかりで無理だと感じてしまいます。

そこで今回は、元家政婦で家事クリエイターのマミさんに、「洗面台のごちゃつきを解消する、たったひとつの収納テク」を教えてもらいました。

サンキュ!STYLE 取材班メンバー。以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生か...

>>>マミの記事をもっと見る

なるべく「浮かせる収納」にする

セリアの貼って剥がせるフィルムフックで歯ブラシを浮かせる
セリアの貼って剥がせるフィルムフックで歯ブラシを浮かせる

歯ブラシ立てやコップ、ハンドソープの容器などを洗面台に置いていると、それだけで「モノが多いな」という印象を受けます。たとえ揃えて置いていたとしても、ちょっと雑然とした感じになりますよね。

広くてスペースのある洗面台ならそれでも気にならないかもしれませんが、我が家のような小さめの賃貸マンションでは、必要なモノを置くだけで洗面台がいっぱいに。

そこで、なるべく「浮かせる収納」を取り入れるのがおすすめ。たとえば我が家では、歯ブラシはセリアの「貼って剥がせるフィルムフック」を鏡に貼って浮かせています。コップも同じようにセリアのアイテムで浮かせていますよ。

ハンドソープも浮かせられる

ハンドソープも浮かせられる

ハンドソープも、かけられるオートディスペンサータイプの容器を鏡に貼っています。フックも付属でついているため、別に用意する必要はありません。

上から押すポンプタイプを貼ると、使うたびに降ろす必要があり面倒ですが、オートタイプなら貼ったままで使えて便利です。

フックにかけて貼れるディスペンサーは、Amazonや楽天などで購入が可能ですよ。

出典:Amazon

タオルバーを使う方法も

タオルバーを使う方法も

歯磨き粉などは、我が家では洗面台には置かずに収納棚の中にしまっています。でも、収納棚にしまうと使いにくいと感じる場合もありますよね。そんなときは、ピンチ型のフックをつけて、タオルバーなどにかける方法もありますよ。これも、浮かせる収納ですね。

鏡の裏が収納になっていて、鏡に貼ると開けるたびに落ちてしまう場合などには、タオルバーを使った収納の方が便利です。

ピンチ型フックもダイソーやセリアなどの100均で販売されていますし、Amazonや楽天などでも入手が可能ですよ。挟んでかけるだけで簡単に使えます。

出典:Amazon

浮かせると掃除もラクになる

浮かせる収納をしていると、掃除の際にモノをどかす必要がなく、掃除がしやすいという利点もあります。掃除のハードルが下がればいつでもサッとキレイにできますから、より洗面台のキレイが保てる相乗効果も期待できますよ。ぜひためしてみてくださいね。

■執筆/マミさん…以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生かした、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイター。インスタグラムは@m.a.m.i.a。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND