【病院セット】いざという時慌てないために!診察券や保険証は簡単管理で家族で共有しよう!
2022/09/13
わんぱく三兄弟育児に奮闘中の整理収納アドバイザー、サンキュ!STYLEライターのせのお愛です。
家族全員の健康保険証や診察券など、分かりやすく管理できていますか?
いざという時、「どこにあるか分からない!」と慌てないために、簡単な管理方法をご紹介します。
人別に「病院セット」をつくる!
病院に行く時に必要なものを、人別にポーチに入れて、家族分の「病院セット」をつくります。
手前の小さなポケットには、健康保険証と、かかりつけの病院の診察券。大きなポケットには、母子手帳、お薬手帳、その他の診察券が入っています。
ポーチの色も人別に。ファスナー部分にはネームタグをつけて、さらに分かりやすくしていますよ。
家族で場所を共有
わが家では、この「病院セット」をひとまとめにして、リビングの引き出しに収納しています。
病院に行く時は、ここからサッと持ち出せばOK!
引き出しにも“病院“とラベリングしてあるので、家族全員が場所を把握できています。
万が一、外出中にケガなどで病院へ行くことになっても、「“病院“の引き出しに入っているから持ってきて!」と言えば伝わるので安心です。
使用したのはコレ!
使用したのは、100円ショップのWファスナーポーチ。110円。
何年か前に購入したものですが、現在はダイソー、セリアにほぼ同じ商品がありましたよ。
ポイントは3つ!
・B6サイズ以上で母子手帳も入る
・透明または半透明でパッと見て分かる
・ポケットが2つで簡単に分けられる
(多すぎると仕分けが面倒)
シンプルなポーチなので、診察後もサッと仕舞うことができて便利です。
いざという時慌てないために
家族のケガや急な体調不良には、どうしてもバタバタしてしまいますよね。
スムーズに必要なものが持ち出せるよう、「病院セット」をつくって、家族で場所を共有しておきましょう。
■この記事を書いたのは・・・せのお愛
〈整理収納アドバイザー ・クリンネスト1級〉
わんぱく三兄弟の子育てに奮闘中。
お母さんも家族も機嫌よく過ごせるお家のヒントを発信しています。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。